※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3641 海の長崎学 松竹 秀雄【著】 1990 くさの書店 著書
3642 第一次世界大戦中の日・米・メキシコ関係—巡洋艦「浅間」のタートル湾座礁事故を軸として— [日本歴史 506] 平間 洋一 1990 日本歴史学会 論文
3643 第一次大戦中の日本植民地産業政策―経済調査会の活動を中心に― [日本植民地研究 3] 小林 英夫 1990 日本植民地研究会 論文
3644 義和団運動期の宗方小太郎の活動 [日本歴史 505] 馮 正宝 1990 日本歴史学会 論文
3645 蒙古襲来と鎌倉幕府—対応策の性格をめぐって— [史林 73(5)] 南 基鶴 1990 史学研究会 論文
3646 近世日本の国家形成と外交 ロナルド トビ【著】 ; 速水 融,永積 洋子,川勝 平太【訳】 1990 創文社 著書
3647 近代化の推進者たち—留学生・お雇い外国人と明治— アーダス・バークス【編】 ; 梅渓 昇【監訳】 1990 思文閣出版 著書
3648 通訳としての漂流民 [歴史評論 481] 青木 美智男 1990 歴史科学協議会 論文
3649 長崎とオランダ—近代日本への歩み— 長崎県教育委員会【編】 1990 長崎県文化団体協議会 著書
3650 長崎オランダ商館日記(1801‐1803)を通して見た19世紀初頭の日蘭関係 [海事史研究 47] 沼田 次郎 1990 日本海事史学会 論文
3651 阿蘭陀通詞以前—異文化の接触と言語— [歴史評論 481] 加藤 栄一 1990 歴史科学協議会 論文
3652 壬午・甲申・関妃事件関連の『杉村君日記』—研究と史料解読— [専修史学 21,22] 福島 新吾 1989,1990 専修大学歴史学会 論文
3653 ヒュースケン日本日記 青木 枝朗【訳】 1989 岩波書店 著書
3654 伊・エティオピア紛争(1935年)と日伊関係の展開 [法と政治 40(4)] 岡 俊孝 1989 関西学院大学法政学会 論文
3655 伝統的東アジア世界秩序の近代世界秩序への対応形態(下)—中国と日本の外国関係近代化をめぐって— [拓殖大学論集 176] 三浦 徹明 1989 拓殖大学研究所 論文
3656 冊封使—中国皇帝の使者— 沖縄県立博物館【編】 1989 沖縄県立博物館 著書
3657 前近代の日本と朝鮮 仲尾 宏【著】 1989 明石書店 著書
3658 協調政策の限界—日米関係史・1905〜1960年— 近代日本研究会【編】 1989 山川出版社 著書
3659 古代の日朝関係 山尾 幸久【著】 1989 塙書房 著書
3660 哀號の海—文禄・慶長の役始末記—(下) [西日本文化 252] 日野 義彦 1989 西日本文化協会 論文