※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3641 紀ノ川河口部における神事と地域社会秩序―日前国懸神宮年中行事を素材に― [日本史研究 529] 川端 泰幸 2006 日本史研究会 論文
3642 絵師佐々木藍田と金沢金山絵巻 [岩手史学研究 88] 花石 公夫 2006 岩手史学会 論文
3643 続琉球国志略 斉 鯤,費 錫章【著】 ; 原田 禹雄【訳注】 2006 榕樹書林 著書
3644 維新変革期における摂州能勢郡下田村―明治4年「約定取締一札之事」再考― [ヒストリア 200] 吉村 智博 2006 大阪歴史学会 論文
3645 縄文時代刻文付石皿の研究(1) [信濃 58(11)] 上條 信彦 2006 信濃史学会 論文
3646 縄文時代刻文付石皿の研究(2) [信濃 58(12)] 上條 信彦 2006 信濃史学会 論文
3647 群馬県地方史研究の動向 [信濃 58(6)] 松田 猛,丑木 幸男 2006 信濃史学会 論文
3648 翻刻 兵庫県史料 第一編 [経済文化研究所年報 15] 桑田 優 2006 神戸国際大学経済文化研究所 論文
3649 船場道修町―薬・商い・学の町― 三島 佑一【著】 2006 和泉書院 著書
3650 荘園の歴史地理的世界 中野 栄夫【著】 2006 同成社 著書
3651 萩藩士宇野家と陶氏の系譜―「宇野与一右衛門家文書」の再検討― [史学研究 254] 和田 秀作 2006 広島史学研究会 論文
3652 蔡温年譜 [沖縄大学法経学部紀要 6] 田里 修 2006 沖縄大学法経学部 論文
3653 蔵の中から教育史 [地域史研究 36(1)] 上村 武男 2006 尼崎市立地域研究史料館 論文
3654 藩地域論と地域社会論―松代藩の事例から― [歴史評論 676] 渡辺 尚志 2006 歴史科学協議会 論文
3655 行田市史 資料編 近代1 行田市史編さん委員会,行田市教育委員会【編】 2006 行田市 著書
3656 衣川遺跡群とは何か―前平泉と平泉の接点― [歴史評論 678] 及川 真紀,福島 正和 2006 歴史科学協議会 論文
3657 観光対象化される都市の近代文化遺産―神戸の北野異人館を事例として― [研究季報 17(2)] 堀野 正人 2006 奈良県立大学 論文
3658 語る儀礼、黙する儀礼―トカラ列島におけるヒチゲー(日違え)行事の体験と記憶― [高千穂論叢 40(3)] 田中 正隆 2006 高千穂大学商学会 論文
3659 諏訪地域上水道布設の歴史的経過 [信濃 58(4)] 櫻井 洋 2006 信濃史学会 論文
3660 谷川健一全集 第5巻 沖縄1 谷川 健一【著】 2006 冨山房インターナショナル 著書