※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3621 明治期造船政策の意義とその効果 [社会経済史学 32(1)] 井上 洋一郎 1966 社会経済史学会 論文
3622 江戸時代の造船法 [海事史研究 7] 金指 正三 1966 日本海事史学会 論文
3623 洋紙業事始め [関西大学経済論集 16(4・5) 合併号] 堀江 保蔵 1966 関西大学経済学会 論文
3624 滋賀県工業構造の変貌 [人文地理 18(1)] 川端 弘 1966 人文地理学会 論文
3625 産業革命期における製糸業発展の一典型 [信濃 18(2・3)] 大井 隆男 1966 信濃史学会 論文
3626 皿山代官旧記覚書 池田 史郎【編】 1966 皿山代官旧記覚書刊行会 著書
3627 糖業創始慶長年間説への疑問 [奄美郷土研究会報 8] 所崎 平 1966 奄美郷土研究会 論文
3628 若干の下請制理論に関するノート(1) [龍谷大学経済学論集 5(4)] 北沢 康男 1966 龍谷大学経済学会 論文
3629 近代工業の形成—幕藩営工業の継続と断絶において— [歴史教育 14(1)] 小林 正彬 1966 歴史教育研究会 論文
3630 長崎造船創立の技術的背景 [社会経済史学 32(2)] 今津 健治 1966 社会経済史学会 論文
3631 長野県岡谷市の工業—その構造及び精密機械工業の濫觴(試論)— [信濃 18(5・6)] 武田 安弘 1966 信濃史学会 論文
3632 高松市の機械製造業 [経済学雑誌 55(6)] 山名 伸作 1966 大阪市立大学経済研究会 論文
3633 わが国における硬質陶器製造業の実態とその問題点 [調査と資料 28] 末松 玄六,可児島 俊雄 1965 名古屋大学経済学部 論文
3634 八戸工業地区の形成過程 [人文地理 17(5)] 長谷川 典夫 1965 人文地理学会 論文
3635 八王子織物史 上巻 正田 健一郎【編】 1965 八王子織物工業組合 著書
3636 北九州工業地帯の現況とその動向 [人文地理 17(5)] 桧垣 松夫 1965 人文地理学会 論文
3637 北海道における工業地域の発展と性格 [史学研究 93] 村上 誠 1965 広島史学研究会 論文
3638 古代末期の窯業生産 [日本史研究 79] 楢崎 彰一 1965 日本史研究会 論文
3639 和紙 歴史篇 加藤 晴治【著】 1965 丸善株式会社 著書
3640 在来産業としての蚊帳産業—大和蚊帳について— [経済経営論集 38] 菊浦 重雄 1965 東洋大学経済研究所 論文