※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3581 異国と九州—歴史における国際交流と地域形成— 地方史研究協議会【編】 1992 雄山閣出版 著書
3582 蘭学者柴田方庵と唐蘭風説書 [歴史手帖 20(4)] 沼倉 延幸 1992 名著出版社 論文
3583 通商審議委員会と外務省通商局—日中戦争前における通商政策の一側面— [阪大法学 42(2・3) 合併号] 滝口 剛 1992 大阪大学法学部 論文
3584 長崎発海外情報の伝播状況—洋学者等の旧蔵文書を中心として— [歴史手帖 20(4)] 宮地 哉恵子 1992 名著出版社 論文
3585 長崎聞役と情報 [歴史手帖 20(4)] 梶 輝行 1992 名著出版社 論文
3586 15世紀における朝鮮人漂流人送還体制の形成 [歴史学研究 617] 関 周一 1991 歴史学研究会 論文
3587 17世紀後半の情報と通詞 [史学 60(4)] 永積 洋子 1991 三田史学会 論文
3588 「征韓論」政変の史料批判—毛利敏彦説批判— [歴史学研究 615] 田村 貞雄 1991 歴史学研究会 論文
3589 「満州国」臨時産業調査局の農村実態調査について [経済学研究 40(4)] 長岡 新吉 1991 北海道大学経済学部 論文
3590 お雇いフランス人の研究 澤 護【著】 1991 敬愛大学経済文化研究所 著書
3591 伊藤博文とアジア—対清認識及びその対応策を中心として— [史学研究 191] 林 敏 1991 広島史学研究会 論文
3592 司法省お雇い外国人A・パテルノストロの観た明治の日本—『日本についての覚書‐第1回‐』紹介— [法学研究 64(1)] 森 征一 1991 慶応義塾大学法学研究会 論文
3593 大正年間日本外務当局の中国排日運動への対応方針 [法政史学 43] 冨塚 一彦 1991 法政大学史学会 論文
3594 天津条約体制の形成と崩壊1885‐94(1・2) [社会科学研究 43(3・4)] 大沢 博明 1991 東京大学社会科学研究所 論文
3595 安永九年安房千倉漂着南京船元順号資料―江戸時代漂着唐船資料集五― 大庭 脩【編】 1991 関西大学東西学術研究所 著書
3596 対華二十一ヶ条の要求と日英関係—シンガポール駐屯インド兵の反乱を軸として— [史学雑誌 100(6)] 平間 洋一 1991 史学会 論文
3597 対馬藩の朝鮮語通詞 [史学 60(4)] 田代 和生 1991 三田史学会 論文
3598 対馬藩の朝鮮通詞と雨森芳洲 [海事史研究 48] 米谷 均 1991 日本海事史学会 論文
3599 幕藩制国家の外交儀礼と琉球—東照宮儀礼を中心に— [歴史学研究 620] 真栄平 房昭 1991 歴史学研究会 論文
3600 日独伊枢軸同盟と日米関係(4)―1― [国士舘大学政経論叢 78] Schroeder Paul W.(ポール・W・シュレーダー) ; 永橋 弘价【訳】 1991 国士舘大学政経学会 論文