※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3581 13条論の60年―学説の展開と自己決定権の課題― [法律時報 79(8)] 小竹 聡 2007 日本評論社 論文
3582 1910~1930年代における中等教育の地理科教科書にみられる教育観の変遷―小川琢治著の教科書を例として― [地理学評論 80(7)] 近藤 裕幸 2007 日本地理学会 論文
3583 1930年代における日本のイスラーム政策とオスマン皇族 [史学 75(2・3) 合併号] メルトハン デュンダル 2007 三田史学会 論文
3584 20世紀日本と東アジアの形成―1867~2006― 伊藤 之雄,川田 稔【編著】 2007 ミネルヴァ書房 著書
3585 Coke vs. Pepsi―沖縄1945~72年(その1)― [甲南経営研究 48(1・2) 合併号] 河野 昭三,村山 貴俊 2007 甲南大学経営学会 論文
3586 FM放送が始まった昭和40年代 [西日本文化 430] 竹内 出 2007 西日本文化協会 論文
3587 KBC「ティータイムショー」のころ [西日本文化 430] 石松 幹敏 2007 西日本文化協会 論文
3588 “Kigen 2600” in Japan and Taiwan [師大臺灣史學報 1] Chin-tang Tsai 2007 國立臺灣師範大學臺灣史研究所 論文
3589 〈筑豊の石炭王〉伊藤伝右衛門の孫が語る伝右衛門と幸袋本邸 [西日本文化 430] 伊藤 申吉 2007 西日本文化協会 論文
3590 「国語」の変容と教育システムの自律―1920年代における言語および内面性の変容― [社会学評論 58(3)] 田村 謙典 2007 日本社会学会 論文
3591 「大東亜建設審議会」と「食糧自給」構想 [歴史 108] 安達 宏昭 2007 東北史学会 論文
3592 「大東亜戦争」期における大川周明の思想戦―その日中関係論を中心に― [同志社法学 59(2)] 呉 懐中 2007 同志社法学会 論文
3593 「大正」再考―希望と不安の時代― 関 静雄【編著】 2007 ミネルヴァ書房 著書
3594 「天下の台所」と「大大阪」 [大阪の歴史 70] 野高 宏之 2007 大阪市史編纂所 論文
3595 「天皇親裁」形式の確立と挫折―明治4年から6年における天皇の文書裁可の試み― [史学雑誌 116(2)] 川越 美穂 2007 史学会 論文
3596 「天神ビル」物語―60年代のトップランナー― [西日本文化 426] 川西 到 2007 西日本文化協会 論文
3597 「戦後革新勢力」の源流―占領前期政治・社会運動史論1945-1948― 五十嵐 仁【編】 2007 大月書店 著書
3598 「日本の戦争」の記憶―中堅世代への伝承―(1)沖縄戦十歳の少年の遭遇 [西日本文化 427] 渡辺 考 2007 西日本文化協会 論文
3599 「日本の戦争」の記憶―広島原爆被爆者の証言―(3)助け合いが命を救った [西日本文化 430] 渡辺 考 2007 西日本文化協会 論文
3600 「日本の戦争」の記憶―長崎原爆被爆者の証言―(2)生きていれば、こそ [西日本文化 428] 渡辺 考 2007 西日本文化協会 論文