※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-8. 漁業・水産

970件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
341 福岡県小呂島漁業コミュニティーにおける世帯再生産メカニズム [地理学評論. Ser. A 73(12)] 山内 昌和 2000 日本地理学会 論文
342 縄文時代後期における貝類採集活動の空間的構造—低地性貝塚の分析を中心に— [史観 142] 植月 学 2000 早稲田大学史学会 論文
343 西海捕鯨の文書を追って [西日本文化 361] 秀村 選三 2000 西日本文化協会 論文
344 近世後期の漁業構造と地域社会 [歴史学研究 742] 後藤 雅知 2000 歴史学研究会 論文
345 金杉町の役負担と漁業構造—猟師町的側面の抽出と検討— [駒沢史学 55] 出口 宏幸 2000 駒沢史学会 論文
346 19世紀における資源保全と生業—秋田県・八郎潟の漁業を事例として— [日本史研究 437] 高橋 美貴 1999 日本史研究会 論文
347 19世紀丹後宮津藩の漁政と漁場利用関係 [史林 82(6)] 東 幸代 1999 史学研究会 論文
348 南洋群島における鰹節製造業—南洋節排撃と内地節製造業者— [日本歴史 618] 高村 聡史 1999 日本歴史学会 論文
349 大正末、昭和初期における鴻之舞鉱山の鉱害問題(2)―昭和10年の鉱毒事件の顛末― [北海道開拓記念館研究紀要 27] 丹治 輝一,内田 大和 1999 北海道開拓記念館 論文
350 日本漁業近代史 二野瓶 徳夫【著】 1999 平凡社 著書
351 東上総南岸地域の漁業社会構造—上総国夷隅郡鵜原村を事例として— [千葉県史研究 7 別冊] 後藤 雅知 1999 千葉県 論文
352 江戸後期蝦夷地における捕鯨開拓 [福岡大学商学論叢 43(3)] 鳥巣 京一 1999 福岡大学総合研究所 論文
353 江戸時代の漁場争い—松江藩郡奉行所文書から— 安藤 正人【著】 ; 国文学研究資料館【編】 1999 臨川書店 著書
354 沼津市史 史料編 漁村 沼津市史編さん委員会,沼津市教育委員会【編】 1999 沼津市 著書
355 漁民育成におけるカンダラの意義—玉江湾の遠洋漁業と漁獲物分配制度— [日本民俗学 218] 中野 泰 1999 日本民俗学会 論文
356 西海捕鯨の史的研究 鳥巣 京一【著】 1999 九州大学出版会 著書
357 近世漁民の生業と生活 山口 徹【著】 1999 吉川弘文館 著書
358 近世犀川の川漁と鮭漁 [信濃 51(2)] 田中 薫 1999 信濃史学会 論文
359 天保飢饉期、越中氷見町の漁況と漁民—環境史の視点からの考察— [社会経済史学 63(5)] 深井 甚三,田上 善夫 1998 社会経済史学会 論文
360 日本海漁業と漁船の系譜 赤羽 正春【著】 1998 慶友社 著書