※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-26. 社会経済思想

1655件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
341 Women's History and Gender History: The Characteristics of Their Developments in Japan [経済学論纂 51(1・2) 合併号] Hiroko Nagano 2011 中央大学経済学研究会 論文
342 「戦後革新勢力」の奔流―占領後期政治・社会運動史論 1948-1950― 五十嵐 仁【編】 2011 大月書店 著書
343 「生存」を問い直す歴史学の構想―「1960~70年代の日本」と現在との往還を通じて― [歴史学研究 886] 大門 正克 2011 歴史学研究会 論文
344 『沖縄教育』にみる「沖縄人」意識の形成―1910年代の親泊朝擢の言論に着目して― [歴史学研究 876] 照屋 信治 2011 歴史学研究会 論文
345 『農商辨』『農商建国辨』および「憂天私言」をめぐる覚書─万屋兵四郎論のための予備的考察─ [中央大学社会科学研究所年報 16] 髙原 泉 2011 中央大学社会科学研究所 論文
346 ハイブリッド・オーガニゼーションの実際―組織の持続的成長および組織的知識創造の視座から― [高千穂論叢 46(3)] 小林 聡 2011 高千穂大学商学会 論文
347 大内力先生と社会主義―粕谷信次教授に寄せて― [経済志林 78(4)] 福留 久大 2011 法政大学経済学会 論文
348 大正期の日本思想と政治的多元論 Political Pluralism ―中島重の場合― [同志社法学 63(1)] 西田 毅 2011 同志社法学会 論文
349 宇野理論とアメリカ資本主義 馬場 宏二【著】 2011 御茶の水書房 著書
350 斎藤隆夫の軍部批判の論理と戦争肯定論 [同志社法学 63(1)] 出原 政雄 2011 同志社法学会 論文
351 日本の社会福祉と福祉研究の特徴―歴史・福祉国家論・グローバリゼーションの視点からの一考察― [大東文化大学紀要(社会科学・自然科学) 49] 大杉 由香 2011 大東文化大学 論文
352 日本保険思想史の一局面(2)―安藤昌益の思想について考える― [桃山学院大学経済経営論集 52(4)] 武田 久義 2011 桃山学院大学総合研究所 論文
353 日本保険思想史の一局面(3)―安藤昌益の思想について考える― [桃山学院大学経済経営論集 53(1)] 武田 久義 2011 桃山学院大学総合研究所 論文
354 日本保険思想史の一局面(4)―安藤昌益の思想について考える― [桃山学院大学経済経営論集 53(2)] 武田 久義 2011 桃山学院大学総合研究所 論文
355 旧陸軍士官予備校成城学校と19世紀末の韓国人留学生―「朝鮮の渋沢栄一」韓相龍を中心に― [三田学会雑誌 104(3)] 金 明洙 2011 慶応義塾経済学会 論文
356 明治初期における神田孝平の税制・財政改革案―歳出削減による減税構想としての再評価― [経済学論究 64(4)] 南森 茂太 2011 関西学院大学経済学部研究会 論文
357 武家政治の源流と展開―近世武家社会研究論考― 笠谷 和比古【著】 2011 清文堂出版 著書
358 消費研究のパースペクティブ その2 [高千穂論叢 45(4)] 佐野 美智子 2011 高千穂大学商学会 論文
359 消費研究のパースペクティブ その3 [高千穂論叢 46(3)] 佐野 美智子 2011 高千穂大学商学会 論文
360 現代に生きる内村鑑三―人間と自然の適正な関係を求めて― 三浦 永光【著】 2011 御茶の水書房 著書