※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-5. 人口

609件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
341 幕末・明治初期の人口成長 [上智経済論集 28(1)] 鬼頭 宏 1981 上智大学経済学会 論文
342 戦前期における人口動態分析 [大分大学経済論集 33(3)] 五十嵐 副夫 1981 大分大学経済学会 論文
343 近世初期農民の移動と土着 [大分県地方史 103] 半田 隆夫 1981 大分県地方史研究会 論文
344 近世甲斐国における奉公人の移動に関する研究 [人文地理 33(6)] 溝口 常俊 1981 人文地理学会 論文
345 近代工業展開期の人口移動—愛媛県越智郡島嶼部の場合— [地方史研究 31(4)] 奥 須磨子 1981 地方史研究協議会 論文
346 1930年代の労働力移動 [経済研究 31(4)] 牧野 文夫 1980 一橋大学経済研究所 論文
347 人数と名数の関係を示す実験式—大宝2年の戸籍帳を資料として— [福岡大学人文論叢 12(2)] 近沢 敬一 1980 福岡大学研究所 論文
348 宇和島藩切支丹類族改・宗門人別改・公儀え指上人数改の基礎的研究 [史料館研究紀要 12] 安澤 秀一 1980 国立史料館 論文
349 当島宰判紫福村戸籍に関する一考察 [山口県文書館研究紀要 7] 石川 敦彦 1980 山口県文書館 論文
350 新庄藩の人口政策について—村方の人口減少と藩の対応策— [歴史手帖 8(9)] 伊藤 和美 1980 名著出版社 論文
351 第二次大戦前の日本の地域別出生力について [国民経済雑誌 142(1)] 高橋 真一 1980 神戸大学経済経営学会 論文
352 近世濃尾地方農民の人口学的観察—4600組の家族復元を通じて— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 54] 速水 融 1980 徳川黎明会 論文
353 近代化前の山梨県 [経済セミナー 308] 斎藤 修 1980 日本評論社 論文
354 わが国人口と経済発展—計量的分析の比較— [国民経済雑誌 139(3)] 山口 三十四 1979 神戸大学経済経営学会 論文
355 わが国人口構成の変化—老齢化社会のために— [立命館経営学 17(5・6) 合併号] 坂寄 俊雄 1979 立命館大学経営学会 論文
356 山村の人口維持機能 三井田 圭【著】 1979 大明堂 著書
357 戦後日本の出生力低下とその社会経済的要因について [阪南論集 14(5)] 小川 和憲 1979 阪南大学 論文
358 濃美地方の歴史人口学的研究序説—史料・人口趨勢・婚姻統計— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 53] 速水 融 1979 徳川黎明会 論文
359 近世初期、河内国大ヶ塚村における人口の流動 [地方史研究 29(6)] 浅野 重遠,鶴崎 裕雄,正垣 杉雄 1979 地方史研究協議会 論文
360 近世甲府三日町の人口動態 [人文地理 31(6)] 土田 良一 1979 人文地理学会 論文