※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
341 近江商人の酒造経営と北関東の地域社会―真岡市辻善兵衛家文書からみた近世・近代― 大豆生田 稔【編】 2016 岩田書院 著書
342 速水堅曹と前橋製糸所―その「卓犖不羈」の生き方― (前橋学ブックレット 8) 速水 美智子【著】 2016 上毛新聞社事業局出版部 著書
343 酒類流通システムのダイナミズム 二宮 麻里【著】 2016 有斐閣 著書
344 醤油醸造業と地域の工業化―髙梨兵左衛門家の研究― 公益財団法人髙梨本家【監修】 ; 井奥 成彦,中西 聡【編】 2016 慶應義塾大学出版会 著書
345 関市刃物産地の形成、衰退、再生 [経営情報学部論集 30(1・2) 合併号] 森岡 孝文 2016 中部大学経営情報学部 論文
346 防府塩田の終焉 [山口県史研究 24] 落合 功 2016 山口県 論文
347 食品産業からみる戦後の食文化—消費関係に着目して— [農業と経済 82(7)] 清野 誠喜 2016 昭和堂 論文
348 高度成長前半期における地域社会運動と教育―京都府丹後地域のちりめん闘争と「丹後の教育」― [部落問題研究 217] 富山 仁貴 2016 部落問題研究所 論文
349 高度経済成長期における三井物産の汎用合成樹脂の販売 [独協経済 99] 平井 岳哉 2016 独協大学経済学部 論文
350 絞油業と絞油技術の一考察 [史泉 121] 九坪 義治 2015 関西大学史学・地理学会 論文
351 1900年前後に欧米で日本産生糸は絹織物の経糸にならなかったのか [社会経済史学 81(2)] 大野 彰 2015 社会経済史学会 論文
352 1920年代諏訪製糸家の地方工場経営―[カネイチ]組彦根支店工場の事例― [横浜経営研究 35(4)] 公文 蔵人 2015 横浜国立大学経営学会 論文
353 1920年恐慌前後における日本紙器製造の株主総会(1)―垂直統合戦略と資金調達をめぐって― [高崎経済大学論集 58(1)] 加藤 健太 2015 高崎経済大学経済学会 論文
354 1920年恐慌前後における日本紙器製造の株主総会(2・完)―垂直統合戦略と資金調達をめぐって― [高崎経済大学論集 58(2)] 加藤 健太 2015 高崎経済大学経済学会 論文
355 1950年代における要員合理化と労使関係―高炉メーカーF製鉄の事例― [研究年報 55] 青木 宏之 2015 香川大学経済学部 論文
356 1970年代半ばの自転車産業と自転車関連企業の動向 [経済史研究 18] 東 正志 2015 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
357 A市織物業にみる経営者家族の生活経験 [九州産業大学国際文化学部紀要 60] 宮下 さおり 2015 九州産業大学国際文化学会 論文
358 Cultural approach to understanding the long-term survival of firms: Japanese Shinise firms in the sake brewing industry [Business History 57(7)] Innan Sasaki, Hidekazu Sone 2015 Routledge 論文
359 Spinning Tales about Japanese Cotton Spinning: Saxonhouse (1974) and Lessons from New Data [The Journal of Economic History 75(2)] Serguey Braguinsky, David A. Hounshell 2015 Economic History Association (Cambridge University Press) 論文
360 TOMIOKA 世界遺産会議 BOOKLET4 2015 上毛新聞社事業局 著書