※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
341 明治期の天皇と宮廷 安在 邦夫,真辺 将之,荒船 俊太郎【編著】 2016 梓出版社 著書
342 明治維新とジェンダー―変革期のジェンダー再構築と女性たち― 長野 ひろ子【著】 2016 明石書店 著書
343 明治維新と宗教―転換期長州藩にみる寺社と祭祀― [山口県史研究 24] 岸本 覚 2016 山口県 論文
344 昭和初期対中外交と間島日本総領事館―日中警察間協調政策の展開過程を中心に― [駒沢史学 85] 杉山 照夫 2016 駒沢史学会 論文
345 朝鮮通信使の通航における宰判の役割―宝暦通信使の都濃宰判を中心として― [山口県地方史研究 115] 吉田 智史 2016 山口県地方史学会 論文
346 朱印地形成と秀吉の寺社政策 [ヒストリア 257] 林 晃弘 2016 大阪歴史学会 論文
347 東国の古代地域史 関口 功一【著】 2016 岩田書院 著書
348 松田正久と政党政治の発展(1)―政友会党人派の代表として 1900~1914― [法学論叢 179(1)] 西山 由理花 2016 京都大学法学会 論文
349 松田正久と政党政治の発展(2)―政友会党人派の代表として 1900~1914― [法学論叢 179(2)] 西山 由理花 2016 京都大学法学会 論文
350 松田正久と政党政治の発展(3・完)―政友会党人派の代表として 1900~1914― [法学論叢 179(3)] 西山 由理花 2016 京都大学法学会 論文
351 梅謙次郎の子供たち [法政研究 83(3)] 七戸 克彦 2016 九州大学法政学会 論文
352 池田内閣期の日韓関係をめぐる主要紙社説(1960~1964年) [立命館経済学 65(3)] 梶居  佳広 2016 立命館大学経済学会 論文
353 沖縄返還交渉における日本の対韓コミットメントの背景と意義 [国家学会雑誌 129(3・4) 合併号] 李 秉哲 2016 国家学会 論文
354 淀城と周辺の地域秩序―新出の中世土地売券を手がかりに― [古文書研究 81] 馬部 隆弘 2016 日本古文書学会 論文
355 第2次安倍晋三内閣の経済政策の検証―1998年から2014年の日本経済― [名城論叢 16(4)] 伊藤 志のぶ 2016 名城大学経済・経営学会 論文
356 第一次世界大戦と税財政政策―総力戦における戦時利得税の導入とその意義― [史学雑誌 125(8)] 諸橋 英一 2016 史学会 論文
357 第一次世界大戦前における議員外交の萌芽と帝国議会―列国議会同盟(IPU)日本議員団に関する基礎研究― [九州史学 173] 伊東 かおり 2016 九州史学研究会 論文
358 紀州吉宗の御座所と御屋敷 [和歌山地方史研究 71] 藤本 清二郎 2016 和歌山地方史研究会 論文
359 細川澄元陣営の再編と上洛戦 [史敏 14] 馬部 隆弘 2016 史敏刊行会 論文
360 藩主神格化と神社―福岡藩主黒田氏と筑前黒崎春日宮・宮司波多野氏との関係をめぐって― [九州史学 172] 田中 由利子 2016 九州史学研究会 論文