※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
341 福沢諭吉門下生による会計教育の全国展開 [企業会計 68(3)] 山内 慶太 2016 中央経済社 論文
342 簿記会計学説史研究の基本的視座―明治以降の簿記会計書の測定論解明の手がかりとして― [佐賀大学経済論集 48(5)] 木戸田 力,岩崎 勇 2016 佐賀大学経済学会 論文
343 能 過去・現在・未来 [経済人 70(12)] 梅若 玄祥 2016 関西経済連合会 論文
344 蔡大鼎の漢詩文と琉球の遊里 [鹿大史学 63] 高津 孝 2016 鹿大史学会 論文
345 資生堂における文化支援の歴史とその意義―資生堂ギャラリーを中心に― [国学院雑誌 117(12)] 種井 丈 2016 国学院大学 論文
346 足利義満と笙との関係についての再検討 [国史学 218] 石原 比伊呂 2016 国史学会 論文
347 軍港・呉における野球発展過程の考察―呉海軍工廠が果たした役割― [広島経済大学研究論集 38(4)] 渡辺 勇一 2016 広島経済大学経済学会 論文
348 近世北日本の生活世界―北に向かう人々― 菊池 勇夫【著】 2016 清文堂出版 著書
349 近代日本の制服研究 [中央史学 39] 刑部 芳則 2016 中央史学会 論文
350 近代日本の就職難物語―「高等遊民」になるけれど― (歴史文化ライブラリー 428) 町田 祐一【著】 2016 吉川弘文館 著書
351 近現代経済史研究の理論を問う 高橋 衞【著】 2016 広島大学出版会 著書
352 郵政博物館(旧郵政資料館)蔵 往来物目録(4) [郵政博物館 研究紀要 7] 田良島 哲 2016 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
353 馬具でなくなった馬具―古墳時代後期における馬具の副葬形態をめぐる一考察― [駿台史学 157] 宮代 栄一 2016 駿台史学会 論文
354 「対(つい)」の要諦(ようてい)―中国思想の心髄(1)― [立命館経済学 64(4)] 夏  剛 2016 立命館大学経済学会 論文
355 京都市明細図の作製および利用過程に関する一考察 [大阪教育大学紀要(社会科学・生活科学) 64(1)] 山近 博義 2015 大阪教育大学 論文
356 1930年の出版、神保町、そして人権 [政経論叢 83(5・6) 合併号] 外池 力 2015 明治大学政治経済研究所 論文
357 1946~55年におけるアジア・太平洋戦争の認識と記述―中学校社会教科書を中心に― [三田学会雑誌 108(1)] 大久保 佑香里 2015 慶応義塾経済学会 論文
358 1960年代における地域社会と学校―盛岡生活学校・向中野学園高等学校の実践から― [史海 63] 牛木 純江 2015 東京学芸大学史学会 論文
359 Cultural approach to understanding the long-term survival of firms: Japanese Shinise firms in the sake brewing industry [Business History 57(7)] Innan Sasaki, Hidekazu Sone 2015 Routledge 論文
360 「会計史」の成立 [三田商学研究 58(1)] 友岡 賛 2015 慶応義塾大学商学会 論文