※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3561 ペトワス・マナ会計録にあらわれた黒死病の影響 [歴史学研究 238] 松垣 裕 1960 歴史学研究会 論文
3562 ヨーロッパ初期中世における土地支配と農民—最近の学界動向からみた若干の問題提起— [歴史学研究 242] 増田 四郎 1960 歴史学研究会 論文
3563 ロシアにおける労働者運動(4)—(特に政治運動)1885-1894— [神戸外大論叢 11(1)] 河村 盛一 1960 神戸市外国語大学研究所 論文
3564 ロシアにおける労働者運動—(特にストライク運動)1885-1894— [神戸外大論叢 10(3・4) 合併号] 河村 盛一 1960 神戸市外国語大学研究所 論文
3565 ワイトリングの生涯と「調和と自由の保証」—ワイトリングの社会思想(上)— [経済論叢 85(6)] 高橋 正立 1960 京都大学経済学会 論文
3566 利益団体としてのドイツ労働組合の政治的地位について [関西大学法学論集 9(3・4) 合併号] 間 登志夫 1960 関西大学法学会 論文
3567 労働者のチャンピオン H・フェイガン【著】 ; 大前 朔郎【訳】 1960 岩波書店 著書
3568 古ゲルマン社会についての一考察 [日本法学 26(3)] 吉田 徳三郎 1960 日本大学法学会 論文
3569 平民の叛徒たち H・フェイガン【著】 ; 秦 玄竜【訳】 1960 岩波書店 著書
3570 産業国有化問題と労働組合—第一次大戦後におけるイギリス労働組合運動の展開— [歴史学研究 243] 栗田 健 1960 歴史学研究会 論文
3571 英国における1795年の賃金補助制度の成立とその本質 [経済学論究 14(3)] 大前 朔郎 1960 関西学院大学経済学研究会 論文
3572 英国炭鉱業における全国協約と産業合理化—第一次大戦後英国労働者階級の炭鉱合理化反対斗争— [研究年報経済学 22(3)] 相沢 与一 1960 東北大学経済学部 論文
3573 西ヨーロッパ封建社会の成立過程 [歴史学研究 244] 鯖田 豊之 1960 歴史学研究会 論文
3574 13・4世紀ヨークシャにおける所領構造 [法文論叢(文科篇) 11] 松垣 裕 1959 熊本大学法文学会 論文
3575 1860年代のドイツ労働運動と工場労働者(上・中) [史淵 79,80] 小林 栄三郎 1959 九州大学文学部 論文
3576 1880年代のイギリスにおける社会主義の復活と労働組合運動 [経済学年報 2] 飯田 鼎 1959 慶應義塾大学経済学会 論文
3577 19世紀8・90年代におけるドイツ農業労働者の性格 [研究年報経済学 21(2)] 東 敏雄 1959 東北大学経済学部 論文
3578 19世紀におけるイギリス労働組合のtramping systemについて [経済科学 7(2)] 鼓 肇雄 1959 名古屋大学経済学会 論文
3579 19世紀後半におけるイギリス資本主義の変貌と労働組合運動の変転(3) [三田学会雑誌 52(3)] 飯田 鼎 1959 慶応義塾経済学会 論文
3580 H・M・ハインドマンと民主連盟の成立 [青山経済論集 11(2・3) 合併号] 気賀 健生 1959 青山学院大学経済学会 論文