※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3541 ギリヤーキからニヴヒへ—民族呼称の成立に関する一考察— [民族学研究 59(2)] 高倉 浩樹 1994 日本民族学会 論文
3542 ゴウハル・アーイーンの生涯 [東洋学報 76(1・2) 合併号] 清水 宏祐 1994 東洋文庫 論文
3543 シャギナ(将軍)職の成立—シュメール統一王権の確立に関連させて— [史観 130] 前田 徹 1994 早稲田大学史学会 論文
3544 ヘフジバ(Hefzibah)碑文とその問題点 [関西学院大学文学部60周年記念論文集] 田中 穂積 1994 関西学院大学人文学会 論文
3545 モンゴル国立中央図書館所蔵『蒙古源流』写本について—『白い歴史』とジャミヤン公将来本— [歴史学・地理学年報 18] 森川 哲雄 1994 九州大学教養部 論文
3546 ヤズドのハーン家の社会経済的背景—建設事業とワクフを中心として— [東洋学報 76(1・2) 合併号] 近藤 信彰 1994 東洋文庫 論文
3547 ロシア極東初期鉄器文化における外来系文物—クロウノフカ文化・ポリツェ文化について— [名古屋大学文学部研究論集(史学) 40] 村上 恭通 1994 名古屋大学文学部 論文
3548 万暦期の板升をめぐって [史学研究 204] 野口 鐵郎 1994 広島史学研究会 論文
3549 中国史におけるキリスト教の対仏教関係—入華宣教師の中国語伝道文書を中心として— [立正史学 75] 吉田 寅 1994 立正大学史学会 論文
3550 倭という名のいわれ—古代中国人の倭人観— [歴史評論 526] 豊島 静英 1994 歴史科学協議会 論文
3551 叙事詩、年代記、予言・古典ジャワ文字にみられる伝統的歴史観 [東南アジア研究 32(1)] 青山 亨 1994 京都大学東南アジア研究センター 論文
3552 司馬光の官僚生活—主として仁宗・英宗期における— [関西学院大学文学部60周年記念論文集] 稻葉 一郎 1994 関西学院大学人文学会 論文
3553 唐代の帝賜—任意の賜— [産業経済研究 35(2)] 清木場 東 1994 久留米大学産業経済研究会 論文
3554 唐太宗朝の慶賜 [産業経済研究 35(2)] 清木場 東 1994 久留米大学産業経済研究会 論文
3555 士人の史的教養について—あるいは『資治通鑑』の流布について— [歴史 82] 寺田 隆信 1994 東北史学会 論文
3556 宋代の王通神信仰と売廟 [立正史学 76] 金井 徳幸 1994 立正大学史学会 論文
3557 戦国諸子における歴史観の形成—墨子と孟子の場合を中心に— [人文論究 44(3)] 稲葉 一郎 1994 関西学院大学人文学会 論文
3558 朝鮮民俗学論—その形成と柳田学の関与— [思想 839] 川村 湊 1994 岩波書店 論文
3559 東北アジア史の再発見 古厩 忠夫【編】 1994 有信堂高文社 著書
3560 植民地期の台湾籍女医について [歴史評論 532] 游 鑑明,金丸 裕一【訳】 1994 歴史科学協議会 論文