※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3541 近代朝鮮の外交と国際法受容 徐 賢燮【著】 2001 明石書店 著書
3542 近代朝鮮の改革と自己認識・他者認識 [歴史評論 614] 月脚 達彦 2001 歴史科学協議会 論文
3543 都督制の成立 [東洋史研究 60(2)] 山口 正晃 2001 東洋史研究会 論文
3544 金代提刑司考—章宗朝官制改革の一側面— [東洋史研究 60(3)] 井黒 忍 2001 東洋史研究会 論文
3545 隋仁寿元年(601)の学校削減と舎利供養 [駿台史学 111] 氣賀澤 保規 2001 駿台史学会 論文
3546 隋煬帝期における朋党の性格とその展開 [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 12] 伊藤 誠浩 2001 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
3547 雍正初年の戸部銀庫虧空事件からみた清朝支配構造の特質 [東洋学報 83(3)] 鈴木 真 2001 東洋文庫 論文
3548 韓国労働法の形成と変遷 [法政研究 68(3)] 李 鋌 2001 九州大学法政学会 論文
3549 16世紀ヴィジャヤナガラ王国におけるナーヤカ一族をめぐって [東洋学報 81(4)] 太田 信宏 2000 東洋文庫 論文
3550 1920年米国議員団の東アジア歴訪と日本統治下の朝鮮—朝鮮独立運動と日本の対応— [上智史学 45] 長田 彰文 2000 上智大学史学会 論文
3551 1930年代前半における日本の「南進政策」―対蘭領東インドを中心に― [日本植民地研究 12] 柴田 エミリアナ 2000 日本植民地研究会 論文
3552 1950年代におけるアラカン人仏教徒議員の新州設立要求 [東南アジア研究 37(4)] 齋藤 瑞枝 2000 京都大学東南アジア研究センター 論文
3553 19世紀のリアウ・リンガ王国 [史論 53] 中上 幹子 2000 東京女子大学学会史学研究室 論文
3554 50年代中国における対立構造(1)—梁漱溟と毛沢東の対立を手がかりとして— [法学論叢 147(1)] 余 項科 2000 京都大学法学会 論文
3555 50年代中国における対立構造(2・完)—梁漱溟と毛沢東の対立を手がかりとして— [法学論叢 148(2)] 余 項科 2000 京都大学法学会 論文
3556 6世紀末葉における突厥可汗の系譜と継承 [東洋学報 82(1)] 池田 知正 2000 東洋文庫 論文
3557 「満洲国」初期の領事館警察と治外法権撤廃 [日本植民地研究 12] 田中 隆一 2000 日本植民地研究会 論文
3558 アジア史における法と国家 中央大学人文科学研究所【編】 2000 中央大学出版部 著書
3559 イスラーム身分関係法 眞田 芳憲,松村 明【編著】 2000 中央大学出版部 著書
3560 シャムの「インターナショナル・コート」 [歴史評論 604] 飯島 明子 2000 歴史科学協議会 論文