※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3521 本邦古代黍作考—栽培の由来— [関西大学経済論集 1(3・4) 合併号] 鑄方 貞亮 1951 関西大学経済学会 論文
3522 東部関東における一豪農の経営—千葉県香取郡古城村の場合— [歴史評論 5(2)] 関東地方史研究会 1951 民主主義科学者協会 論文
3523 株小作の実髄と開放過程 島根県農地部農政課【編】 1951 島根県農地部農政課 著書
3524 樋籠村とその周辺の治水問題—庄内古川を中心として— [三田学会雑誌 44(2)] 島崎 隆夫,金丸 平八 1951 慶応義塾経済学会 論文
3525 水田社会の近代化過程 中島 健一【著】 1951 早稲田大学地理学会 著書
3526 江戸時代における山村の農業経営 [信濃 3(5)] 秋山 政衞 1951 信濃郷土会 論文
3527 焼畑農法と稲作起源についての一考察 [地理学評論 24(5)] 中島 健一 1951 日本地理学会 論文
3528 牧畑農業の解体に就て [地理学評論 24(3)] 田中 豊治 1951 日本地理学会 論文
3529 瑞穂国について [国学院雑誌 52(1)] 柳田 國男 1951 国学院大学 論文
3530 町人請負新田の性格と機能—旧大和川筋棉作新田の場合— [史学 24(4)] 中井 信彦 1951 三田史学会 論文
3531 町人請負新田の成立事情—神戸新田(大宝前新田)の場合— [史学雑誌 60(9)] 大石 慎三郎 1951 史学会 論文
3532 砂丘地帯における新田開発—日川砂漠における柳川新田の経営— [地理学評論 24(4)] 菊地 利夫 1951 日本地理学会 論文
3533 豊葦原瑞穂国 [早稲田政治経済学雑誌 113] 瀧川 政次郎 1951 早稲田大学政治経済学会 論文
3534 資本主義の成立過程における農家の自然経済 [法と経済 114] 阿部 矢二 1951 立命館大学人文科学研究所 論文
3535 農業水利に関する一事例調査―滋賀県犬上川流域の灌漑水利観光とその近代化― 京都大学農学部農林経済学教室【編】 1951 農林省京都農地事務局 著書
3536 農業近代化と農業人口—岡山県児島郡興除村における農村人口収容力調査結果の概況— [経済系 9] 林 茂 1951 関東学院大学経済研究所 論文
3537 近世の農業経営と社会構成—美作郡国勝南郡西吉田村を中心として— [経済理論 4] 安藤 精一 1951 和歌山大学経済学会 論文
3538 近世伊豆天城山麓の山葵業 [地方史研究 2] 若林 淳之 1951 地方史研究協議会 論文
3539 近世農村構造の一形態—松代藩の農村構造— [歴史学研究 149] 鈴木 壽 1951 歴史学研究会 論文
3540 近代日本農業技術史研究の断想 [歴史評論 5(1)] 井上 晴丸 1951 民主主義科学者協会 論文