※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3521 ジェイムズ・ミルの穀物法撤廃論—ミルのリカードウへの影響はみられたのか— [政経論叢 59(3・4) 合併号] 長峰 章 1991 明治大学政治経済研究所 論文
3522 ジョン・ロックの経済思想 生越 利昭【著】 1991 晃洋書房 著書
3523 ジンメル初期社会学における社会概念 [名城商学 41(3)] 岸川 富士夫 1991 名城大学商学会 論文
3524 スチュアート「経済学原理」における貨幣と市場—イギリス初期経済思想と貨幣学説(2)— [流通経済大学論集 93] 小池田 冨男 1991 流通経済大学 論文
3525 スミスとリカードゥの価値尺度論の「異質性」 [経済志林 59(1)] 小黒 佐和子 1991 法政大学経済学会 論文
3526 スミスにおける貨幣・利子・公債—貨幣的経済の古典的・批判的認識— [三田学会雑誌 83(4)] 飯田 裕康 1991 慶応義塾経済学会 論文
3527 トーマス・ホッブスの政治哲学原理と課税の論理 [政経研究 28(1)] 大淵 利男 1991 日本大学法学会 論文
3528 ドイツ社会契約論の最終形態—カール・フォン・ロテックのゲマインデ論— [経済科学 38(2・3)] 坂 昌樹 1991 名古屋大学経済学部 論文
3529 ドイツ農民戦争期における「神の法」思想について—学説史の整理— [史学 61(1・2) 合併号] 野々瀬 浩司 1991 三田史学会 論文
3530 ナポリ初期啓蒙における「文明史」の構想—ピエトロ・ジャンノーネ試論— [甲南経済学論集 31(4)] 奥田 敬 1991 甲南大学経済学会 論文
3531 ハインリヒ・フォン・トライチュケの歴史=政治思想(1) [法学論叢 130(3)] 植村 和秀 1991 京都大学法学会 論文
3532 パルヴスのボリシェヴィズム論—社会主義オルタナティブとの関わりにおいて— [政経論叢 60(1・2)] 西川 伸一 1991 明治大学政治経済研究所 論文
3533 パルヴスのボリシェヴィズム論—社会主義オルタナティブとの関わりにおいて— [政経論叢 60(1・2) 合併号] 西川 伸一 1991 明治大学政治経済研究所 論文
3534 パレートとクローチェ [経済学研究 40(4)] 佐藤 茂行 1991 北海道大学経済学部 論文
3535 パレートのイデオロギー論 [経済学研究 41(1)] 佐藤 茂行 1991 北海道大学経済学部 論文
3536 パレート社会主義論の形成 [経済学研究 41(2)] 佐藤 茂行 1991 北海道大学経済学部 論文
3537 ヒルファディングのナチス体制像(1)—権力構造観の変遷を中心に— [法学雑誌 38(1)] 河越 弘明 1991 大阪市立大学法学会 論文
3538 フィルマー主権論における家父長権論の意義 [史学研究 193] 野嶌 一郎 1991 広島史学研究会 論文
3539 フランス市民社会の成立とサン=シモンの革命観 [政経研究 28(1)] 藤原 孝 1991 日本大学法学会 論文
3540 フーゴ・プロイスとプロイセン=ドイツの行政改革—政治思想史的考察— [史林 74(1)] 野村 耕一 1991 史学研究会 論文