※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3501 高知県の焼畑耕作 [人文地理 4(4)] 横川 末吉 1952 人文地理学会 論文
3502 麦の仕事 [民間伝承 16(5)] 森 俊秀 1952 日本民俗学会 論文
3503 明治前期岩手県の農業改革 [岩手史学研究 7,11] 森 嘉兵衞 1951,1952 新岩手社 論文
3504 たはらかさね耕作 [日本歴史 39] 高柳 光壽 1951 日本歴史学会 論文
3505 上代農耕漫稿 [日本歴史 42] 瀧川 政次郎 1951 日本歴史学会 論文
3506 佐久間象山の真田領「郡内三ケ村」開発に関する若干の考察 [国史学 55] 白石 國男 1951 国史学会 論文
3507 信州落合村調査報告 [史学雑誌 60(2)] 東大国史学科農村史料調査会 1951 史学会 論文
3508 初期加賀藩の農政について [立命館文学 79] 岩井 忠熊 1951 立命館大学人文科学研究所 論文
3509 北上川米単農村に於ける冬期副業の一類—南部杜氏出稼と其の影響— [東北研究 1(4)] 川本 忠平 1951 岩手大学東北開発研究会 論文
3510 南部漆の経済地理的研究 [東北研究 1(1)] 川本 忠平 1951 岩手大学東北開発研究会 論文
3511 吉井川下流平野に於ける水田開発過程の考察 [人文地理 3(4)] 石田 寛 1951 人文地理学会 論文
3512 宮崎県の農業 農林省農業綜合研究所九州支所【編】 1951 農林省農業綜合研究所 著書
3513 封建時代に於ける園芸の立地 [名城商学 1(3)] 安藤 萬寿男 1951 名城大学商学会 論文
3514 山岳地帯における新田開発の一形態 [信濃 2(10)] 矢澤 湊 1951 信濃郷土会 論文
3515 岡山平野に於る潅漑について [人文地理 3(2)] 笠石 隆秀 1951 人文地理学会 論文
3516 幕末に於ける富農的地主経営の形態 [東北経済 4] 庄司 吉之助 1951 福島大学東北経済研究所 論文
3517 摂津平野郷に於ける棉作の発展 [史林 34(1・2) 合併号] 高尾 一彦 1951 史学研究会 論文
3518 文化5辰年農業日記・山口弥市手記 [東北経済 5,6] 福島大学東北経済研究所【編】 1951 福島大学東北経済研究所 論文
3519 日本古代稲作史雑考 安藤 廣太郎【著】 1951 地球出版 著書
3520 明治時代における開墾地とその人口 [名城商学 1(2)] 安藤 万寿男 1951 名城大学商学会 論文