※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3501 西ドイツにおける歴史意識とナチズム相対化論—ネオ保守主義的修正主義をめぐる論争— [愛知学院大学論叢(商学研究) 33(1)] 後藤 俊明 1988 愛知学院大学商学会 論文
3502 西洋中世の哲学と思想 落合 忠士【著】 1988 文化書房博文社 著書
3503 誓い・神託・来世観—前4世紀アテナイにおける宗教の役割— [史学雑誌 97(9)] 高畠 純夫 1988 史学会 論文
3504 近代イギリスの歴史家たち—ルネサンスから現代へ— ジョン・ケニヨン【著】 ; 今井 宏,大久保 桂子【訳】 1988 ミネルヴァ書房 著書
3505 近代ギリシア史 ニコス・スボロノス【著】 ; 西村 六郎【訳】 1988 白水社 著書
3506 近代大学の誕生 [専修商学論集 45] 本田 一二 1988 専修大学学会 論文
3507 近代文化史—ヨーロッパ精神の危機、黒死病から第一次世界大戦まで— 1 エーゴン・フリーデル【著】 ; 宮下 啓三【訳】 1988 みすず書房 著書
3508 近代文化史—ヨーロッパ精神の危機、黒死病から第一次世界大戦まで— 2 エーゴン・フリーデル【著】 ; 宮下 啓三【訳】 1988 みすず書房 著書
3509 近代文化史—ヨーロッパ精神の危機、黒死病から第一次世界大戦まで— 3 エーゴン・フリーデル【著】 ; 宮下 啓三【訳】 1988 みすず書房 著書
3510 革命暦第2年の非キリスト教化運動とカトリック聖職者 [史学研究 180] 柳原 邦光 1988 広島史学研究会 論文
3511 12世紀ボルドーの司教座参事会—「グレゴリウス改革」の一局面— [西洋史学 145] 末永 正道 1987 日本西洋史学会 論文
3512 1848年のパリ民衆—軍事裁判個人文書からみた「ガルニ」の住人— [一橋論叢 97(1)] 西岡 芳彦 1987 一橋大学一橋学会 論文
3513 18世紀後半ドイツの市民的家族・女性及び女子教育—女性の文化的位相の確認のために— [歴史学研究 565] 田村 雲供 1987 歴史学研究会 論文
3514 1914年にいたるイギリス騎兵と白兵突撃 [人文論究 37(2)] 根無 喜一 1987 関西学院大学人文学会 論文
3515 П・M・ストローエフの史料探査行—ロシア近代史学成立の一前提— [東洋大学文学部紀要(史学科篇) 40(12)] 田中 陽兒 1987 東洋大学文学部史学科研究室 論文
3516 「ミラノ勅令」をめぐって—クリステンセンの復原を中心に— [法政史学 39] 後藤 篤子 1987 法政大学史学会 論文
3517 「新しい歴史学」とは何か 福井 憲彦【著】 1987 日本エディタースクール出版部 著書
3518 「王立協会秘書」以前のオルデンブルク—17世紀後半ヨーロッパの科学通信網の形成へ— [大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 35] 金子 務 1987 大阪府立大学 論文
3519 「神のため」か「王のため」か—「アイルランド・カトリック同盟」の内紛をめぐって— [西洋史学 147] 山本 正 1987 日本西洋史学会 論文
3520 「非労働時間」の生活史—英国風ライフ・スタイルの誕生— 川北 稔【編】 1987 リブロポート 著書