※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3501 王権論の現在—日本古代を中心として— [歴史評論 564] 荒木 敏夫 1997 歴史科学協議会 論文
3502 現代日本の政治過程—日本型民主主義の計量分析— 小林 良彰【著】 1997 東京大学出版会 著書
3503 称徳天皇の「仏教と王権」—8世紀の「法王」観と聖徳太子信仰の特質— [史学雑誌 106(4)] 勝浦 令子 1997 史学会 論文
3504 第14回衆議院選挙における政友会の積極方針 [法学研究 70(11)] 玉井 清 1997 慶応義塾大学法学研究会 論文
3505 第一次大戦と国防方針の第一次改定 [史学雑誌 106(3)] 黒野 耐 1997 史学会 論文
3506 紫微中台と光明皇太后の「勅」 [ヒストリア 155] 近藤 毅大 1997 大阪歴史学会 論文
3507 織田信長の全国制覇正当化の大義、天下静謐執行について [歴史学研究 695] 立花 京子 1997 歴史学研究会 論文
3508 自由民権運動と西欧政治—比較文化の視点から—(1) [東洋文化学科年報 12] 中村 啓佑 1997 追手門学院大学文学部東洋文化学科 論文
3509 芦田修正異聞—速記録から見た芦田修正— [法経論叢 19] 小針 司 1997 岩手県立盛岡短期大学 論文
3510 萩藩の免札仕法と職人編成 [日本史研究 422] 森下 徹 1997 日本史研究会 論文
3511 足利持氏専制の周辺—関東奉公衆一色氏を通して— [国史学 163] 風間 洋 1997 国史学会 論文
3512 近世確立期将軍宣下儀礼に関する一考察 [九州史学 118,119 合併号] 吉田 昌彦 1997 九州史学研究会 論文
3513 長屋王家木簡にみえる小子と帳内 [国史談話会雑誌 38] 寺崎 保広 1997 東北大学国史談話会 論文
3514 闇の歴史、後南朝—後醍醐流の抵抗と終焉— 森 茂暁【著】 1997 角川書店 著書
3515 1932〜35年における陸軍国家改造運動の一面—佐々木清関係文書の紹介・続— [九州文化史研究所紀要 40] 平井 一臣,有馬 学 1996 九州大学大学院比較社会文化研究科九州文化史資料室 論文
3516 19世紀前半の地域における朝廷勢力と武家・民衆—濃州多良・時両郷の場合— [日本歴史 579] 伊藤 孝幸 1996 日本歴史学会 論文
3517 7・8世紀における越後と出羽 [日本歴史 581] 渡部 育子 1996 日本歴史学会 論文
3518 8・9世紀の一品昇叙 [日本歴史 575] 安田 政彦 1996 日本歴史学会 論文
3519 9世紀の即位に付属する上表について [日本歴史 574] 藤森 健太郎 1996 日本歴史学会 論文
3520 「丁未の役」の再構成—推古朝成立前後の権力闘争— [国史学 159] 遠山 美都男 1996 国史学会 論文