※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3481 海路補助小史 [海運 326] 横山 恒雄 1954 日本海運集会所 論文
3482 海運千一夜物語 住田 正一【著】 1954 明玄書房 著書
3483 由良川水運の歴史地理学的研究 [人文地理 5(6)] 桂 孝三 1954 人文地理学会 論文
3484 発展過程にみられる日本海運の特性 [運輸と経済 14(1)] 加地 照義 1954 運輸調査局 論文
3485 紀州の舟運習俗 [民間伝承 18(7)] 櫻井 徳太郎 1954 日本民俗学会 論文
3486 維新当初に於ける外国海運勢力 [芸林 5(4・5・6)] 杉井 六郎 1954 芸林会 論文
3487 近世における梓川渓谷の交通と経済 [信濃 6(11・12)] 小穴 芳實 1954 信濃郷土会 論文
3488 近世傳馬宿農村に於ける社会構造の変遷 [信濃 6(9)] 野邑 昭雄 1954 信濃郷土会 論文
3489 中山道追分宿の成立と機構 [学習院大学政経学部研究年報 1] 兒玉 幸多 1953 学習院大学政経学会 論文
3490 交通における資本主義の発展 富永 祐治【著】 1953 岩波書店 著書
3491 伊那街道に発達したる中馬宿の一事例 [信濃 5(9)] 松村 義也 1953 信濃郷土会 論文
3492 信濃の交通地理 [人文地理 5(4)] 山口 平四郎 1953 人文地理学会 論文
3493 大阪市交通局50年史 大阪市交通局【編】 1953 大阪市交通局 著書
3494 戦後日本海運の歩んだ道 [松山商大論集 4(2)] 古川 洋三 1953 松山商科大学商経研究会 論文
3495 手曲川の通船 [信濃 5(8)] 江口 善次 1953 信濃郷土会 論文
3496 日本交通史概説 大島 延次郎【著】 1953 宝文館 著書
3497 榛名御師についての一考察 [上毛史学 3] 勝守 すみ子 1953 上毛古文化協会 論文
3498 第一次交通革命の回顧と鉄道100年祭について—わが国の鉄道80周年に因みて— [富山大学紀要.経済学科論集 1] 城寶 正治 1953 富山大学文理学部経済学科 論文
3499 自動電話交換25年史 上巻 日本電信電話公社【編】 1953 日本電信電話公社 著書
3500 自動電話交換25年史 下巻 日本電信電話公社【編】 1953 日本電信電話公社 著書