※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3461 近世前期大名相続の実態に関する基礎的研究 [史料館研究紀要 29] 福田 千鶴 1998 国文学研究資料館史料館 論文
3462 近世国家と東北大名 長谷川 成一【著】 1998 吉川弘文館 著書
3463 近世国家の成立・展開と近代 藤野 保【編】 1998 雄山閣出版 著書
3464 近世大名における養子相続と幕藩制社会—「他家」養子を中心として— [史学 67(2)] 田原 昇 1998 三田史学会 論文
3465 近世大名の強制隠居—仙台藩主伊達綱村の事例から— [歴史 91] 吉田 真夫 1998 東北史学会 論文
3466 近世大名の身分と格式—盛岡・南部家の場合— [日本歴史 599] 千葉 一大 1998 日本歴史学会 論文
3467 近世大名家における諫言の実態—元禄六年、仙台藩一門衆の諌言を題材に— [日本歴史 605] 吉田 真夫 1998 日本歴史学会 論文
3468 近世天皇即位式における藩の動向 [ヒストリア 162] 渡辺 優 1998 大阪歴史学会 論文
3469 近世知行観に関する一考察—対馬藩を素材に— [日本歴史 604] 高野 信治 1998 日本歴史学会 論文
3470 近世鷹場制度の終焉過程と維持組織 [法政史学 50] 安田 寛子 1998 法政大学史学会 論文
3471 韮山代官江川氏の研究 仲田 正之【著】 1998 吉川弘文館 著書
3472 高岡市史料集 第8集 高岡市立中央図書館古文書を学ぶ会【編】 1998 高岡市立中央図書館 著書
3473 「夷仁」と「夷」―再び家康黒印状について― [北海道開拓記念館研究紀要 25] 海保 嶺夫 1997 北海道開拓記念館 論文
3474 「慶安御触書」をめぐる研究動向 [長野県立歴史館研究紀要 3] 青木 歳幸 1997 長野県立歴史館 論文
3475 『近江大原観音寺文書』慶長7年検地帳の分析 [駿台史学 101] 神崎 彰利 1997 駿台史学会 論文
3476 一関藩家臣団形成の一断面 [岩手史学研究 80] 鈴木 幸彦 1997 岩手史学会 論文
3477 上杉景勝の朝鮮出兵と熊川倭城 [長野県立歴史館研究紀要 3] 井原 今朝男 1997 長野県立歴史館 論文
3478 仙台藩の陪臣—給人身分の変化と家中— [国史談話会雑誌 38] 齋藤 鋭雄 1997 東北大学国史談話会 論文
3479 代官郡触と幕府の畿内近国広域支配 [待兼山論叢(史学篇) 31] 村田 路人 1997 大阪大学文学部 論文
3480 八代市史 近世史料編Ⅵ 松井家文書先例略記2 八代古文書の会【編】 1997 八代市教育委員会 著書