※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3421 図説決闘全書 マルタン・モネスティエ【著】 ; 大塚 宏子【訳】 1999 原書房 著書
3422 報復としての差押えについて—中世後期ドイツの都市史料から— [熊本法学 95] 若曽根 健治 1999 熊本大学法学会 論文
3423 塙浩著作集(西洋法史研究) 18 続・フランス民事訴訟法史 塙 浩【訳著】 1999 信山社出版 著書
3424 平和憲法の歴史的意味—国際組織構想史の視角による一試論— [歴史学研究 728] 武田 昌之 1999 歴史学研究会 論文
3425 戦後イタリアの政治経済体制と政党政治—「政党支配体制」の比較政治学的考察— [社会科学研究 50(6)] 伊藤 武 1999 東京大学社会科学研究所 論文
3426 戦後西ドイツにおけるユダヤ人ゲマインデの再建とその安定化(1945〜1955)—国際政治的文脈における分析— [西洋史論叢 20] 武井 彩佳 1999 早稲田大学西洋史研究会 論文
3427 戦時ハワイの軍政における人種と法の問題 [文化史学 55] 山倉 明弘 1999 文化史学会 論文
3428 指導者なきドイツ帝国—ヴィルヘルム期ライヒ政治の変容と隘路— 飯田 芳弘【著】 1999 東京大学出版会 著書
3429 改革教皇権における「教皇領」の政策の基礎—“regalia s.Petri”の立証— [歴史 92] 前山 総一郎 1999 東北史学会 論文
3430 旧ドイツ民主共和国の労働協約法制の生成過程 [紀要 14(1)] 内村 国臣 1999 中央学院大学総合科学研究所 論文
3431 有力ジェントリの条件—18世紀末イギリス・サフォーク州の一事例— [史苑 60(1)] 青木 康 1999 立教大学史学会 論文
3432 東中欧民主化と市民社会論の射程—近代ハンガリー史への視座を交えて— [法学 63(3)] 平田 武 1999 東北大学法学会 論文
3433 歴史としてのドイツ統一—指導者たちはどう動いたか— 高橋 進【著】 1999 岩波書店 著書
3434 王政復古期イングランドにおける包括法案と寛容法案 [史学雑誌 108(6)] 青柳 かおり 1999 史学会 論文
3435 産業社会の発展と議会政治—18世紀イギリス史— 松園 伸【著】 1999 早稲田大学出版部 著書
3436 社会国家の歴史におけるナチ時代—労働者政策と福祉政策を事例にして— [上智史学 44] 井上 茂子 1999 上智大学史学会 論文
3437 第一次世界大戦終結とヨーロッパ列強—対ドイツ休戦交渉に関する覚書— [史論 52] 平瀬 徹也 1999 東京女子大学学会史学研究室 論文
3438 第二次世界大戦とフランス植民地—「克服すべき過去」とは何か— [思想 895] 平野 千果子 1999 岩波書店 論文
3439 第二次大戦原因論とソ連 [歴史評論 591] 斎藤 治子 1999 歴史科学協議会 論文
3440 統合と「市民社会」 [法学志林 97(1)] 大野 達司 1999 法政大学法学志林協会 論文