※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3421 中近世移行期の香取地域 [千葉県史研究 14] 盛本 昌広 2006 千葉県史料研究財団 論文
3422 亀井南冥と亀井塾 [西日本文化 417] 疋田 啓佑 2006 西日本文化協会 論文
3423 二宮町史 史料編1 考古・古代中世 二宮町史編さん委員会【編】 2006 二宮町 著書
3424 二宮町史 史料編3 近現代 二宮町史編さん委員会【編】 2006 二宮町 著書
3425 二戸史料叢書 別冊第1巻 正保元年~延宝元年雑書抄 福岡通りの三十年(藩制前期の浄法寺通りと福岡通り) 市史編さん室【編】 2006 二戸市教育委員会 著書
3426 二木氏と住吉荘二木郷の開発―二木氏系図の検討― [信濃 58(9)] 小穴 芳実 2006 信濃史学会 論文
3427 五等郵便局の経営実態―埼玉県下、下奈良郵便局の事例― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 21] 磯部 孝明 2006 郵便史研究会 論文
3428 京都宮津間車道開鑿工事(上) [社会科学 76] 高久 嶺之介 2006 同志社大学人文科学研究所 論文
3429 京都宮津間車道開鑿工事(中) [社会科学 77] 高久 嶺之介 2006 同志社大学人文科学研究所 論文
3430 京都市政史 第5巻 資料 市政の展開 京都市市政史編さん委員会【編】 2006 京都市 著書
3431 京都府旧佐賀村におけるカトリックへの集団改宗と農村社会 [人文地理 58(4)] 阪野 祐介 2006 人文地理学会 論文
3432 仙台市史 特別編7 城館 仙台市史編さん委員会【編】 2006 仙台市 著書
3433 仙台市史 資料編8 近代現代4 政治・行政・財政 仙台市史編さん委員会【編】 2006 仙台市 著書
3434 仙台市史 資料編8 近代現代4 政治・行政・財政 別冊資料 仙台市史編さん委員会【編】 2006 仙台市 著書
3435 企業家と地域経済史―盛岡電気工業・花巻温泉・花巻温泉電気鉄道の事例から― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 42(3)] 笠井 雅直 2006 名古屋学院大学総合研究所 論文
3436 伊勢御師からみた戦国時代後期の信州情勢―『しなのゝ国道者之御祓くはり日記』を読んで― [信濃 58(10)] 逸見 大悟 2006 信濃史学会 論文
3437 会津史料大系 簗田家文書 御用・公用日記 第二巻 丸井 佳寿子【編者代表】 2006 歴史春秋出版 著書
3438 会津若松市史 19 文化編6 町並 会津の史的風景―町、町並、街道を歩く― 会津若松市史研究会【編】 2006 会津若松市 著書
3439 会津若松市史 8 歴史編8 近代明治 会津近代の始まり―復興、そして若松市の誕生― 会津若松市史研究会【編】 2006 会津若松市 著書
3440 会誌『信濃』が歴史学界に果たした役割と今後の課題 [信濃 58(5)] 塚本 学 2006 信濃史学会 論文