※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3421 「倭国」について [法学論叢 71(1)] 猪熊 兼繁 1962 京都大学法学会 論文
3422 ヤマトタケルの東征物語と上毛野氏の伝承 [歴史評論 148] 志田 諄一 1962 民主主義科学者協会歴史部会 論文
3423 七双子古噴群 大分県教育委員会【編】 1962 大分県教育委員会 著書
3424 丹生川遺跡の総合調査について [大分大学学芸学部研究紀要(人文・社会科学)B集 2(1)] 渡辺 澄夫 1962 大分大学学芸学部 論文
3425 丹生川遺跡の考古学的考察 [大分大学学芸学部研究紀要(人文・社会科学)B集 2(1)] 富来 隆,佐藤 暁,杉崎 重臣 1962 大分大学学芸学部 論文
3426 信濃境大花第2・第3号竪穴調査概報 [信濃 14(7)] 藤森 栄一,武藤 雄六 1962 信濃郷土研究会 論文
3427 倭の女王国と部族国家との関係 [法制史研究 12] 牧 健二 1962 法制史学会 論文
3428 兵庫県下出土の銅鐸鍵より [兵庫史学 29,30 合併号] 田中 巽 1962 兵庫史学会 論文
3429 古代石城石背両国建置年代一考 [岩手大学学芸学部研究年報 20] 板橋 源,佐々木 博康 1962 岩手大学学芸学会 論文
3430 国司制度崩壊に関する研究 吉村 茂樹【著】 1962 東京大学出版会 著書
3431 埼玉県本庄市西富田遺跡調査報告 [史観 65-67 合併号] 玉口 時雄 1962 早稲田大学史学会 論文
3432 大伴連と来目直・来目部の関係 [人文研究 13(7)] 直木 孝次郎 1962 大阪市立大学文学会 論文
3433 大分県丹生台地出土の旧石器の時代について(予報) [地理学評論 35(7)] 坂口 豊,佐藤 達夫 1962 日本地理学会 論文
3434 大阪地方の古墳文化 [上方文化 4,5] 森 浩一 1962 大阪文化研究所 論文
3435 奈良時代の文化 村尾 次郎【著】 1962 至文堂 著書
3436 奈良時代唐式鏡の諸問題 [史泉 23,24 合併号] 斎藤 孝 1962 関西大学史学会 論文
3437 宝亀年間に於ける幣政刷新と神道思想 [徳島大学学芸紀要(社会科学) 11] 西山 徳 1962 徳島大学学芸学部 論文
3438 家父長制的世帯共同体説に関する覚書—門脇禎二氏著「日本古代共同体の研究」によせて— [歴史学研究 263] 原島 礼二 1962 歴史学研究会 論文
3439 山梨県小淵沢町岩久保の土器 [信濃 14(3)] 武藤 盈 1962 信濃郷土研究会 論文
3440 帰化人と河内国 [ひらおか 9] 今井 啓一 1962 河内郷土研究会 論文