※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3401 戦後炭鉱労働運動の展開過程(上) [立命館経済学 16(1)] 戸木田 嘉久 1967 立命館大学経済学会 論文
3402 戦後炭鉱労働運動史の一齣—三池炭鉱労働組合編「みいけ20年」を読んで— [三田学会雑誌 60(10)] 飯田 鼎 1967 慶応義塾経済学会 論文
3403 日本における「社会主義の分裂」と統一戦線党の確立 [歴史学研究 322] 高橋 彦博 1967 歴史学研究会 論文
3404 日本における労働災営小史 [立命館経営学 6(1・2) 合併号] 坂寄 俊雄 1967 立命館大学経営学会 論文
3405 日本の「近代化」と労働法ノート—戦前を中心に— [社会科学討究 12(3)] 佐藤 昭夫 1967 早稲田大学社会科学研究所 論文
3406 日本帝国主義と人民—「9・5民衆暴動」「日比谷焼打事件」をめぐって— [歴史学研究 327] 中村 政則,江村 栄一,宮地 正人 1967 歴史学研究会 論文
3407 日本帝国主義の三・一運動弾圧政策に関して [日本史研究 90] 姜 徳相 1967 日本史研究会 論文
3408 日本帝国主義下における植民地労働者—在日朝鮮人・中国入労働者を中心として— [経済学年報 10] 松村 高夫 1967 慶應義塾経済学会 論文
3409 日本資本主義と労働問題 隅谷 三喜男,小林 謙一,兵藤 釗【編】 1967 東京大学出版会 著書
3410 日本農民組合の成立と枚方の小作争議 [農林業問題研究 3(2)] 近藤 二郎 1967 関西農業経済学会 論文
3411 明治初年越前宗教一揆 [北陸史学 15] 田村 紘子 1967 北陸史学会 論文
3412 明治維新期の農民一揆 [思想 511] 青木 虹二 1967 岩波書店 論文
3413 百姓一揆の計画性—伊那郡南山一揆の画者猪兵衛とその周辺— [歴史評論 203] 平沢 清人 1967 歴史科学協議会 論文
3414 百姓一揆の質的転換について(上) [歴史教育 15(11)] 三上 一夫 1967 歴史教育研究会 論文
3415 米騒動当時の農村—統計書を利用して— [兵庫史学 48] 柴田 正美 1967 兵庫史学会 論文
3416 繊維労使関係の史的分析 安井 二郎【著】 1967 御茶の水書房 著書
3417 製綱労働組合の組織と活動(上)—戦前における労働協約締結組合の事例として— [三田学会雑誌 60(10)] 小松 隆二 1967 慶応義塾経済学会 論文
3418 資料戦後富山県労働運動史 第2巻 富山県商工労働部労政課【編】 1967 富山県商工労働部労政課 著書
3419 近世後期河内の雇傭労働 [大阪府立大学経済研究 46] 竹安 繁治 1967 大阪府立大学経済学部 論文
3420 鉄工組合と黎明期の日本労働運動—日本的クラフト・ユニオンの興亡— [三田学会雑誌 60(8)] 飯田 鼎 1967 慶応義塾経済学会 論文