※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3401 ポルスブルック日本報告 1857-1870—オランダ領事の見た幕末事情— ヘルマン・ムースハルト【編著】 ; 生熊 文【訳】 1995 雄松堂出版 著書
3402 偽満州国論 武田 徹【著】 1995 河出書房新社 著書
3403 写真記録台湾植民地統治史—山地原住民と霧社事件・高砂義勇隊— 林 えいだい【編】 1995 梓書院 著書
3404 副島種臣の対清外交 [法学雑誌 41(4)] 毛利 敏彦 1995 大阪市立大学法学会 論文
3405 北京の琉球使節 [歴史手帖 23(6)] 紙屋 敦之 1995 名著出版社 論文
3406 台湾における理蕃組織の展開過程(3‐6) [高千穂論叢 29(3・4),30(1-3) 合併号] 上杉 允彦 1995 高千穂商科大学商学会 論文
3407 唐藩の日本乞師と薩琉関係 [南島史学 46] 喜舎場 一隆 1995 南島史学会 論文
3408 室町幕府と琉球使節—琉球船貢物点検問題の実相とその意義— [南島史学 45] 宮本 義己 1995 南島史学会 論文
3409 宮廷外交にみる日本の「脱亜入欧」過程—日英関係を事例として— [国史学 158] 吉村 道男 1995 国史学会 論文
3410 対馬藩士の朝鮮使行と「扶助」について [史泉 81] 泉 澄一 1995 関西大学史学・地理学会 論文
3411 幕末における蝦夷地上知過程と樺太問題 [歴史学研究 671] 麓 慎一 1995 歴史学研究会 論文
3412 幕末期の朝鮮進出論とその政策化 [歴史学研究 679] 木村 直也 1995 歴史学研究会 論文
3413 幣原外交と排日移民法 [帝塚山大学教養学部紀要 43] 関 静雄 1995 帝塚山大学教養学部 論文
3414 幣原外交と第二次奉直戦争 [帝塚山大学教養学部紀要 44] 関 静雄 1995 帝塚山大学教養学部 論文
3415 慶長の役の最末期における「丁応泰誣奏事件」と日・明将らの講和交渉 [日本史研究 389] 李 啓煌 1995 日本史研究会 論文
3416 戦後50年の史的検証 (年報・日本現代史 創刊号) 粟屋 憲太郎,豊下 楢彦,森 武麿,吉田 裕【編】 1995 東出版 著書
3417 戦後日本外交論集—講和論争から湾岸戦争まで— 北岡 伸一【編】 1995 中央公論社 著書
3418 新井白石とオランダ [季刊日本思想史 46] 片桐 一男 1995 日本思想史懇話会 論文
3419 新井白石と朝鮮通信使 [季刊日本思想史 46] 李 元植 1995 日本思想史懇話会 論文
3420 日中民間貿易と日米外交—1952〜1955年— [一橋論叢 114(1)] 清水 さゆり 1995 一橋大学一橋学会 論文