※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3401 農務顛末 第2巻 農林省【編】 1954 農業綜合研究刊行会 著書
3402 農村経済の展開過程 近藤 康男【監修】 ; 大谷 省三【編集】 1954 河出書房 著書
3403 農業水利権の研究 渡邊 洋三【著】 1954 東京大学出版会 著書
3404 近世における一新田村の展開過程 [地方史研究 15] 村瀬 正章 1954 地方史研究協議会 論文
3405 近世に於ける畿内綿作地帯の一考察—近畿型村落の身分構成— [大阪大学経済学 3(4)] 北村 貞樹 1954 大阪大学経済学部 論文
3406 近世初頭における「土豪」開発新田について—信州佐久平四新田に例をとつて— [史学雑誌 63(6)] 大石 慎三郎 1954 史学会 論文
3407 近世前期における弘前藩の小知行派立とその村落構成 [地理学評論 27(5)] 菊地 利夫 1954 日本地理学会 論文
3408 近世村落の一問題 [近世史研究 4] 秋山 日出雄 1954 大阪歴史学会近世史部会 論文
3409 近世農業の様相—小県郡小島村の場合— [信濃 6(5・11・12)] 黑坂 周平 1954 信濃郷土会 論文
3410 中世の農業と商業 [社会科歴史 3(12)] 中井 信彦 1953 実業之日本社 論文
3411 中世農村生活の現実的展開 [歴史評論 7(3)] 林屋 辰三郎 1953 民主主義科学者協会 論文
3412 中古に於ける墾田の歴史地理学的一考察 [人文地理 5(3)] 渡邊 久雄 1953 人文地理学会 論文
3413 九州山地における焼畑経営隔絶山村の研究 [人文地理 4(6)] 三浦 保壽 1953 人文地理学会 論文
3414 加賀藩農政語彙—河合録名目抄— [北陸史学 2] 若林 喜三郎 1953 石川史学会 論文
3415 単作地帯農業経営における兼業の成立過程(上) - 富山平野における売薬業と賃労働の成立基盤- [富山大学紀要.経済学科論集 1] 植村 元覺 1953 富山大学文理学部経済学科 論文
3416 土佐藩の水田耕作法 [創立30周年記念論文集] 上田 藤十郎 1953 松山商科大学 論文
3417 小金原開墾地処分問題 [大隈研究 3] 中村 尚美 1953 早稲田大学大隈研究室 論文
3418 山形県稲作史 鎌形 勲【著】 1953 農林省農業総合研究所 著書
3419 広島県の土地開発 [人文地理 5(2)] 西村 嘉助 1953 人文地理学会 論文
3420 庄内の農業水利 [農業総合研究 7(4)] 鎌形 勳 1953 農林省農業総合研究所 論文