※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3381 日向に於ける郷村制の成立 [西日本史学 14] 鬼塚 正二 1953 西日本史学会 論文
3382 日本都市生活の源流 村山 修一【著】 1953 関書院 著書
3383 明治以後の京都市域形成に関する都市地理学的考察 [史林 36(2)] 藤岡 謙二郎 1953 史学研究会 論文
3384 村落を構成する同族祭団—丹波国於与岐村の株と株講— [史林 36(3)] 竹田 聽洲 1953 史学研究会 論文
3385 江戸前期における畿内村落の構成 [研究 3] 高尾 一彦 1953 神戸大学文学会 論文
3386 越中国山村・経済構造研究 [みどり 5(3・4)] 杉本 寿 1953 名古屋営林局 論文
3387 農民多離村地域と高釆地率地域—吉野川下流低地の場合— [地理学評論 26(3)] 岸本 實 1953 日本地理学会 論文
3388 近世初期紀ノ川下流の農村構造 [紀州経済史研究叢書 2] 安藤 精一 1953 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
3389 近世農村の構造 東大農村史料調査会【著】 1953 山川出版 著書
3390 近世都市の発達と燃料源 [社会科歴史 3(3)] 千葉 徳爾 1953 実業之日本社 論文
3391 近江における封建都市の盛衰—都市形態の変化よりみた長浜と大溝— [滋賀大学学芸学部研究論集 2] 小林 博 1953 滋賀大学学芸学部 論文
3392 郊村の変貌—京都市旧岩倉村の場合— [和歌山大学学芸学部紀要(人文科学) 3] 岡本 啓志 1953 和歌山大学学芸学会 論文
3393 部落史断章—京都市東三条地区— [部落 44] 野田 只夫 1953 部落問題研究所 論文
3394 京都市柳原町史 [部落 36-40,42] 野田 只夫 1952,1953 部落問題研究所 論文
3395 三州街道筋村落の変貌過程 [信濃 4(11)] 三浦 宏 1952 信濃郷土会 論文
3396 中世に於ける海村の生活—若狭国多島・汲部両浦— [史観 37] 小笠原 長和 1952 早稲田大学史学会 論文
3397 中世都市の自治的共同組織について [歴史学研究 256,157] 原田 伴彦 1952 歴史学研究会 論文
3398 中山道美濃十六宿 [名古屋歴史学会会報 2] 阿部 榮之助 1952 名古屋歴史学会 論文
3399 八代妙見宮門前町の成立 [熊本史学 2] 蓑田 田鶴男 1952 熊本史学会 論文
3400 地方小都市の成長過程 [人文地理 4(2)] 土井 仙吉 1952 人文地理学会 論文