※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3381 明治初期の神奈川県における外国人遊歩規程測量 [地理学評論 81(8)] 上西 勝也 2008 日本地理学会 論文
3382 明治初期の福祉と教育―慈善学校の歴史― 戸田 金一【著】 2008 吉川弘文館 著書
3383 明治初期大蔵省の荒蕪地・官林払下について [人文学報 400] 國 雄行 2008 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
3384 明治前期における裁判干渉 [日本法学 74(1)] 新井 勉 2008 日本大学法学会 論文
3385 明治前期の教育・教化・仏教 谷川 穣【著】 2008 思文閣出版 著書
3386 明治前期教育政策と西村茂樹の教育思想 [日本史研究 555] 真辺 将之 2008 日本史研究会 論文
3387 明治国家の精神史的研究 ― <明治の精神>をめぐって― 鈴木 徳男,嘉戸 一将【編】 2008 以文社 著書
3388 明治国家体制における行政訴訟制度の成立過程に関する体系的考察 [法制史研究 57] 飛田 清隆 2008 法制史学会 論文
3389 明治後期における行政裁判所の内紛─行政裁判官の身分保障を中心として─ [日本法学 74(2)] 新井 勉 2008 日本大学法学会 論文
3390 明治政府の近代化政策と地蔵盆―地蔵盆の成立をめぐって― [日本民俗学 255] 林 英一 2008 日本民俗学会 論文
3391 明治文化研究会と明治憲法―宮武外骨・尾佐竹猛・吉野作造― 堅田 剛【著】 2008 御茶の水書房 著書
3392 明治日本と万国博覧会 伊藤 真実子【著】 2008 吉川弘文館 著書
3393 明治期における「鎖国論」の諸相―『新朝野新聞』連載記事「鎖国始末」を題材に― [日本歴史 717] 大島 明秀 2008 日本歴史学会 論文
3394 明治期における尾崎行雄の選挙(1)―第7回総選挙の諸相― [法政史学 69] 田中 麻愛,渡辺 穣 2008 法政大学史学会 論文
3395 明治期における尾崎行雄の選挙(2)―好友会の盛衰― [法政史学 70] 渡辺 穣 2008 法政大学史学会 論文
3396 明治期のドイツ留学生―ドイツ大学日本人学籍登録者の研究― 森川 潤【著】 2008 雄松堂出版 著書
3397 明治期の兵語辞書について(5)― ドイツ語を中心にして― [成城大学経済研究 181] 信岡 資生 2008 成城大学経済学会 論文
3398 明治期女子教育における衛生観の形成―『女学世界』を読む― [信濃 60(1)] 倉石 あつこ,安藤 有希,伊能 千絵,那花 友里 2008 信濃史学会 論文
3399 明治期日本の光と影 阿部 猛,田村 貞雄【編】 2008 同成社 著書
3400 明治末期 北西ハワイ諸島における日本人による鳥類密猟事件―バード・ラッシュの一コマ― [下関市立大学論集 51(1-3) 合併号] 平岡 昭利 2008 下関市立大学学会 論文