※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-19. 企業・組合

4418件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
321 日本企業の東南アジア進出のルーツと戦略―戦前期南洋での国際経営と日本人移民の歴史― 丹野 勲【著】 2017 同文舘出版 著書
322 日本型経済システムの崩壊と貨幣愛 [独協経済 100] 須藤 時仁 2017 独協大学経済学部 論文
323 日本帝国の崩壊―人の移動と地域社会の変動― 柳沢 遊,倉沢 愛子【編著】 2017 慶應義塾大学出版会 著書
324 日本新聞公社の設立と空襲下の新聞統制 [日本歴史 828] 佐藤 純子 2017 日本歴史学会 論文
325 日本紡績の事業展開と企業合併―瓦斯糸事業と中京圏― [関西大学経済論集 67(3)] 橋口 勝利 2017 関西大学経済学会 論文
326 日露戦後から昭和恐慌期における華族資本の形成と資産蓄積の経路に関する考察―旧岩国藩主吉川家の資産形成と工業化投資を事例として― [歴史と経済 237] 三浦 壮 2017 政治経済学・経済史学会 論文
327 明治・大正期の岐阜県大垣市の産業発展にみる特殊性と一般性 [岐阜経済大学論集 50(2)] 竹内 治彦 2017 岐阜経済大学学会 論文
328 明治前期三菱における経営幹部の育成と意思決定―山脇正勝を例に― [三菱史料館論集 18] 小野寺 香月 2017 三菱経済研究所 論文
329 明治後期の川崎造船所における外国発注艦建造問題に関する一考察 [史学雑誌 126(7)] 賀 申杰 2017 史学会 論文
330 明治期伊丹の鉄道 (伊丹市立博物館史料集 12) 伊丹市立博物館【編】 2017 伊丹市立博物館 著書
331 昭和初期における丹後縮緬農家の機業活動―伊達善治郎家の事例に即して― [経済学雑誌 117(3)] 佐々木 淳 2017 大阪市立大学経済学会 論文
332 昭和初期大阪の専門大店―有名店の共同組織― [大阪商業大学論集 13(1)] 谷内 正往 2017 大阪商業大学商経学会 論文
333 有価証券報告書に基づくスズキの発展の分析 [専修マネジメントジャーナル 7(2)] 齋藤 憲 2017 専修大学経営研究所 論文
334 松本ピアノの歴史にみられる流通・マーケティング戦略 [東京経大学会誌(経営学) 294] 田中 智晃,澤田 宏美 2017 東京経済大学経営学会 論文
335 植民地朝鮮における炭鉱労働の実態―戦時期を中心として― [エネルギー史研究 32] 林 采成 2017 九州大学記録資料館産業経済資料部門 論文
336 楽器卸商と製造会社の関係性—三木楽器と日本楽器製造の契約書から考察する流通の歴史— [東京経大学会誌(経営学) 296] 田中 智晃 2017 東京経済大学経営学会 論文
337 楽器卸商と製造会社の関係性―三木楽器と日本楽器製造の契約書から考察する流通の歴史― [東京経大学会誌(経営学) 296] 田中 智晃 2017 東京経済大学経営学会 論文
338 歴史的にみた日本の総合農協の特質―法制度における行政との関係を中心に― [農業と経済 83(7)] 増田 佳昭 2017 昭和堂 論文
339 汎用コンピュータビジネスの成長と変化―日本電気のケース― [青山経営論集 52(3)] 長谷川 信 2017 青山学院大学経営学会 論文
340 江戸の公共負担組合と大名家―大下水組合と道造組合― [社会経済史学 83(1)] 松本 剣志郎 2017 社会経済史学会 論文