※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-11. 科学・技術史

1173件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
321 奈良県における明治・大正期煉瓦の基礎的考察 [ヒストリア 231] 北山 峰生 2012 大阪歴史学会 論文
322 好生堂頭取役青木周弼 [広島修大論集 53(1)] 森川 潤 2012 広島修道大学 論文
323 山口県文書館所蔵絵図に使用された色料についての科学的調査 [東京大学史料編纂所研究紀要 21] 杉本 史子,早川 泰弘,吉田 直人,村岡 ゆかり,小野寺 淳 2012 東京大学史料編纂所 論文
324 情報通信の温故知新―情報通信の文明史― 情報通信文明史研究会【編】 2012 情報通信学会 著書
325 戦前期日本時計産業におけるイノベーション―服部時計店の特許戦略を中心に― [経済論叢 185(3)] ドンゼ ピエール=イヴ 2012 京都大学経済学会 論文
326 戦後日本における技術士の誕生 [大阪大学経済学 61(4)] 沢井 実 2012 大阪大学大学院経済学研究科 論文
327 日本におけるマラリアの史的考究―特に11世紀の日本と現代におけるマラリア感染の対処法と治療薬― [松山大学論集 23(6)] 牧 純 2012 松山大学総合研究所 論文
328 日本における近代農学の成立と伝統農法―老農 船津伝次平の研究― 内田 和義【著】 2012 農山漁村文化協会 著書
329 日本人はなぜ、地震常襲列島の海辺に「原発銀座」を設営したか?― 3・11原発震災に至る原子力開発の内外略史試作年表― [札幌学院大学経済論集 4] 佐々木 洋 2012 札幌学院大学総合研究所 論文
330 日本地図史 金田 章裕,上杉 和央【編】 2012 吉川弘文館 著書
331 明治前期における小県郡と下伊那郡の養蚕飼育法―共進会申告書にみる保温折衷育への過程― [農業史研究 46] 土金 師子 2012 日本農業史学会 論文
332 昭和農業技術史への証言―第九集― 昭和農業技術研究会,西尾 敏彦【編】 2012 農山漁村文化協会 著書
333 昭和農業技術史への証言―第十集― 西尾 敏彦【著】 2012 農山漁村文化協会 著書
334 樋口権右衛門(小林謙貞)の南蛮流測量術と紅毛流測量術 [新潟産業大学経済学部紀要 40] 堀口 俊二 2012 新潟産業大学東アジア経済文化研究所 論文
335 湯浅泰雄全集 第17巻 ニューサイエンス論 湯浅 泰雄【著】 2012 ビイング・ネット・プレス 著書
336 満洲鉄道発達史 髙木 宏之【著】 2012 潮書房光人社 著書
337 満鉄特急「あじあ」の誕生―開発前夜から終焉までの全貌― 天野 博之【著】 2012 原書房 著書
338 炭坑機械化の先駆者・片山逸太 [西日本文化 460] 祖父江 陽一 2012 西日本文化協会 論文
339 珍しい機構をもつ「ダガン押印機」 [郵政資料館研究紀要 3] 村山 隆拓 2012 日本郵政株式会社郵政資料館 論文
340 田畑を潤す先人の知恵―筑後川の山田堰・堀川用水路・三連水車― [西日本文化 456] 徳永 哲也 2012 西日本文化協会 論文