※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-9. 財政

671件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
321 清末民国と監税 [東洋史研究 58(1)] 岡本 隆司 1999 東洋史研究会 論文
322 秦漢税役体系の研究 重近 啓樹【著】 1999 汲古書院 著書
323 英領期上ビルマにおける地租制度の導入とその改変—タタメダ税、ヤシ税の導入を中心に— [東南アジア研究 37(1)] 水野 明日香 1999 京都大学東南アジア研究センター 論文
324 袁世凱政権の地方財政機構改革 [歴史学研究 723] 金子 肇 1999 歴史学研究会 論文
325 1930年代の中国東北農村における公租公課—満洲国の『農村実態調査報告書』の記述から— [一橋論叢 120(6)] 江夏 由樹 1998 一橋大学一橋学会 論文
326 マムルーク朝のムサーリマ問題 [駒沢史学 52] 松田 俊道 1998 駒沢史学会 論文
327 モンゴル時代ウイグリスタン税役制度とその淵源—ウイグル文供出命令文書にみえるKazigの解釈を通じて— [東洋学報 79(4)] 松井 太 1998 東洋文庫 論文
328 北宋の三司使・戸部尚書の人事と経歴 [北大史学 38] 宮崎 聖明 1998 北大史学会 論文
329 北宋の上供銭貨 [東洋史研究 57(3)] 島居 一康 1998 東洋史研究会 論文
330 宋代における役法と地方行政経費—財政運営の一研究— [東洋史研究 57(1)] 古松 崇志 1998 東洋史研究会 論文
331 曹魏租調制度についての一考察—特にその租額問題を中心として— [史林 81(6)] 張 学鋒 1998 史学研究会 論文
332 楊炎の両税法施行と政治的背景 [駿台史学 104] 高瀬 奈津子 1998 駿台史学会 論文
333 清代河南の差徭と当官 [社会経済史学 64(2)] 山本 進 1998 社会経済史学会 論文
334 清末民国初、江南における租桟・業戸・佃戸関係再論—九州大学所蔵、江蘇省呉・長洲県馮林一桟関係簿冊の再検討・補遺— [史淵 135] 川勝 守 1998 九州大学文学部 論文
335 15・16世紀中国における銭貨流通 [名古屋大学東洋史研究報告 21] 太田 由紀夫 1997 名古屋大学東洋史研究会 論文
336 18世紀ソウルにおける坊役制の変動と馬契の成立 [年報都市史研究 5 商人と町] 金 東哲 ; 吉田 光男【訳】 1997 山川出版社 論文
337 借項について—清朝地方財政の一齣— [法政大学文学部紀要 42] 山名 弘史 1997 法政大学文学部 論文
338 光緒初年盛京行政改革の財政的背景—東三省協餉の不足と盛京将軍の養廉確保の意図— [東洋学報 79(1)] 古市 大輔 1997 東洋文庫 論文
339 帝賜の構造—唐代財政史研究 支出編— 清木場 東【著】 1997 中国書店 著書
340 後期オスマン帝国の徴税請負制に関する若干の考察—地方名士の権力基盤としての側面を中心に— [駿台史学 100] 永田 雄三 1997 駿台史学会 論文