※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-13. 商業

2898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
321 商品と社会―ランドマーク商品の研究― 川満 直樹【編著】 2015 同文舘 著書
322 商品概念の変遷と特徴 [社会科学 44(4)] 鍛冶 博之 2015 同志社大学人文科学研究所 論文
323 商店街はいま必要なのか― 「日本型流通」の近現代史― 満園 勇【著】 2015 講談社 著書
324 土佐藩領の湊に関する覚書 [高知論叢(社会科学) 110] 荻 慎一郎 2015 高知大学経済学会 論文
325 地域卸売企業ダイカの展開―ナショナル・ホールセラーへの歴史的所産― 佐々木 聡【著】 2015 ミネルヴァ書房 著書
326 大江戸商い白書―数量分析が解き明かす商人の真実― 山室 恭子【著】 2015 講談社 著書
327 室町期尼崎における材木商人に関する新史料 [地域史研究 115] 大村 拓生 2015 尼崎市立地域研究史料館 論文
328 岩波講座日本歴史 第14巻 近世5 大津 透,桜井 英治,藤井 讓治,吉田 裕,李 成市【編】 2015 岩波書店 著書
329 巨大製糸小口組の発展と展開:1903‐1931年―「匿名組合」の本支店経営― [商経論叢 50(2)] 松村 敏 2015 神奈川大学経済学会 論文
330 幕末大和国における特産物の調査について―「大和国奈良町・在方産物類其外共一ヶ年売出高取調書付」の紹介― [奈良学研究 17] 谷山 正道 2015 帝塚山大学奈良学総合文化研究所 論文
331 幕末関東城下町結城における菓子屋仲間について―城下町と在村の菓子屋営業― [立正史学 117] 青木 直己 2015 立正大学史学会 論文
332 戦前期の三菱商事と三井物産―売上高成長の比較分析― [三菱史料館論集 16] 岡崎 哲二 2015 三菱経済研究所 論文
333 戦国期惣村の生産・商業・財政―菅浦と浅井氏・竹生島の関係をめぐって― [日本史研究 632] 似鳥 雄一 2015 日本史研究会 論文
334 戦後新聞広告図鑑―戦後が見える、昭和が見える― 町田 忍【著】 2015 東海教育研究所 著書
335 戦後日本における零細小売店主の供給源―1950年代後半~1980年代初頭を中心に― [社会経済史学 81(1)] 林 彦櫻 2015 社会経済史学会 論文
336 戦後日本における零細小売業の存立基盤―店主及び家族従業者の就業行動の視点から― [経済論叢 188(4)] 林 彦櫻 2015 京都大学経済学会 論文
337 探訪 ニッポンの金融史(24) [金融ジャーナル 56(2)] 落合 功 2015 金融ジャーナル社 論文
338 日明貿易における商慣習と信用取引について [歴史学研究 928] オラー・チャバ 2015 歴史学研究会 論文
339 日本立法資料全集 別巻876 商業規篇 矢野 亨【編】 2015 信山社出版 著書
340 明治・大正の広告メディア―〈正月用引札〉が語るもの― 熊倉 一紗【著】 2015 吉川弘文館 著書