※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
321 近世安房国誕生寺における海石寺領について [地方史研究 67(5)] 松本 和明 2017 地方史研究協議会 論文
322 近世後期における直上納制と地主的土地所有―信州松代藩を事例として― [地方史研究 67(1)] 菅原 一 2017 地方史研究協議会 論文
323 近世末期「旧薩藩沿海漁場図」の構図と記載事項 [歴史と民俗 33] 橋村 修 2017 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
324 近世蝦夷地有珠山の信仰―浄土宗教団による霊場整備を中心に― [北大史学 57] 宮本 花恵 2017 北大史学会 論文
325 近世関東の水運と商品取引 続々―鬼怒川・利根川上中流域を中心に― 丹治 健蔵【著】 2017 岩田書院 著書
326 速津媛伝承と別府の古墳群 [大分県地方史 231] 田中 裕介 2017 大分県地方史研究会 論文
327 那覇市歴史博物館所蔵『自明治十五年至仝二十一年庁中諸回議並庁則ニ関スル部』(横内家文書)とそこに編綴された明治期沖縄県令達について [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 66] 青嶋 敏 2017 愛知教育大学 論文
328 長野県地方史研究の動向 [信濃 69(6)] 櫻井 秀雄,福島 正樹,畔上 不二男,田玉 徳明,三石 稔 2017 信濃史学会 論文
329 青森県史 資料編 考古1 旧石器 縄文草創期~中期 青森県史編さん考古部会【編】 2017 青森県 著書
330 青森県史 資料編 近現代8 青森県史編さん近現代部会【編】 2017 青森県 著書
331 飯田藩領の振商札・糸札─飯田町と周辺村々の関係から見る─ [信濃 69(8)] 伊坪 達郎 2017 信濃史学会 論文
332 養蚕農家の生業構造と生業意識―群馬県前橋市総社町・都丸重一の記録から― [信濃 68(1)] 永島 政彦 2017 信濃史学会 論文
333 高度成長期の山口県財政 [山口県史研究 25] 西山 一郎 2017 山口県 論文
334 高槻市成合遺跡群における律令期前後の地域社会の変容 [洛北史学 19] 笹栗 拓 2017 洛北史学会 論文
335 高知の部落史 高知県部落史研究会【編】 2017 解放出版社 著書
336 鷹塚古墳の時代 [大分県地方史 230] 上野 淳也 2017 大分県地方史研究会 論文
337 2014年発行沖縄関係文献 [沖縄史料編集紀要 39] 浦崎 綾奈 2016 沖縄県教育委員会 論文
338 〈史料紹介〉廃琉置県(琉球処分)関係の新史料紹介―俣野意見書・伊藤書翰とその周辺― [沖縄史料編集紀要 39] 西里 喜行,漢那 敬子 2016 沖縄県教育委員会 論文
339 「仁科大町」街区の成り立ちをめぐって [信濃 68(4)] 小林 茂喜 2016 信濃史学会 論文
340 「児玉惣兵衛日記」(抄) [山口県史研究 24] 三宅 紹宣 2016 山口県 論文