※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3361 鴻池新田の研究 [農業と経済 21(12)] 近藤 二郎 1955 川崎出版社 論文
3362 19世紀山陽筋農村における富農経営の性格—安藝国賀茂郡下黒瀬村兼澤土井家「作帳」について— [史学雑誌 63(7)] 後藤 陽一 1954 史学会 論文
3363 京都農業の歴史(21-32) [京都農業 3(1-12)] 三橋 時雄 1954 京都府農業協同組合中央会 論文
3364 八丈島の小民具について [日本民俗学 2(2)] 染木 照 1954 日本民俗学会 論文
3365 出土古代米 稲作史研究会【編】 1954 農林協会 著書
3366 名田経営の実態—能登時国家の場合— [社会経済史学 20(3)] 宮本 常一 1954 社会経済史学会 論文
3367 商品生産と寄生地主制 古島 敏雄,永原 慶二【著】 1954 東京大学出版会 著書
3368 大阪周邊における商品生産と地主制 [ヒストリア 10] 1954 大阪歴史学会 論文
3369 大隅半島に於ける農産物の商品化と地域の形成 [人文地理 6(2)] 勝目 忍 1954 人文地理学会 論文
3370 宇治茶業に関する若干の地理的学考察 [史林 37(4)] 浮田 典良 1954 史学研究会 論文
3371 宝暦治水と薩塵藩士 伊藤 信【著】 1954 鶴 書房 著書
3372 嶢畑農業の山村 [経済評論 9(7)] 青木 恵一郎 1954 日本評論新社 論文
3373 幕末期における水田—菜種作地帯の農業経営の二類型 [近世史研究 4] 小林 茂 1954 大阪歴史学会近世史部会 論文
3374 延宝年間における商業的地主手作経営 [近世史研究 4] 三橋 時雄 1954 大阪歴史学会近世史部会 論文
3375 彌生式文化時代における施肥の問題 [史学研究 57] 木下 忠 1954 広島史学研究会 論文
3376 後進地域農業の歴史的発展 [東北研究 4(4)] 廣野 正一 1954 岩手大学東北開発研究会 論文
3377 徳川農場発達史(2) [経済学研究 6] 林 善茂 1954 北海道大学 論文
3378 摂津棉作地帯における農民の動向 [経済論叢 74(5)] 脇田 修 1954 京都大学経済学会 論文
3379 文久2年「地下掛諸品留書」 [東北経済 11] 福島大学東北経済研究所【編】 1954 福島大学東北経済研究所 論文
3380 新田開発と惣村持田地 [三田学会雑誌 47(3)] 宇尾野 久 1954 慶応義塾経済学会 論文