※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3361 阿波藩における近世村落の形成過程 [経済論叢 74(2)] 大槻 弘 1954 京都大学経済学会 論文
3362 一山村に於ける最近の農村構造 [政経論叢 21(2・3)] 加藤 泰男 1953 明治大学政治経済研究所 論文
3363 三角洲新田 [人文地理 5(5)] 佐々木 淸治 1953 人文地理学会 論文
3364 中世豪族屋敷、その成立と変質並に崩壊に就いて [地理学評論 26(3)] 松本 豐壽 1953 日本地理学会 論文
3365 中近世の村落(湖東平野南部) [地理学評論 26(6)] 宮川 滿 1953 日本地理学会 論文
3366 但馬森尾村清峯講に就いて [法制史研究 3] 前田 正治 1953 法制史学会 論文
3367 供御人の活動と村落連合—近江国菅浦を中心として— [国史学 59] 横山 晴夫 1953 国史学会 論文
3368 元緑時代における畿内村落の発展 [日本史研究 20] 高尾 一彦,脇田 修 1953 日本史研究会 論文
3369 南伊那谷における中世末期の村落立地 [信濃 5(10)] 三浦 宏 1953 信濃郷土会 論文
3370 古代の村落(湖東平野南部) [地理学評論 26(6)] 門脇 禎二 1953 日本地理学会 論文
3371 土地所有と村落構造 [社会経済史学 19(1)] 大石 慎三郎 1953 社会経済史学会 論文
3372 家康政権と関東—江戸形成の一面として— [史潮 48] 水江 漣子 1953 東京教育大学大塚史学会 論文
3373 宿場町景観の地理的考察 [上毛史学 3] 矢島 仁吉 1953 上毛古文化協会 論文
3374 封建制確立期の村落と農民の動向 [滋賀県立短期大学雑誌 3] 宮川 滿 1953 滋賀県立短期大学 論文
3375 山口県熊毛郡上関村祝島の法社会学的研究 [山口経済学雑誌 4(5・6) 合併号] 不破勝 敏夫 1953 山口大学経済学会 論文
3376 岡山藩の村役人選挙と経済的基盤 [日本歴史 66] 安藤 精一 1953 日本歴史学会 論文
3377 岩村城下町の発展 [岐阜史学 6] 樋口 薫 1953 岐阜史学会 論文
3378 幕末における畿内一農村の村落構造 [国民経済雑誌 88(6)] 新保 博 1953 神戸大学経済経営学会 論文
3379 平城京に於ける唐制の影響 [芸林 4(1)] 大井 重二郎 1953 芸林会 論文
3380 戦国末期における地代形態及び都市の問題に関する一考察 [思想 344] 大石 慎三郎 1953 岩波書店 論文