※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3361 帰化人―古代国家の成立をめぐって― 上田 正昭【著】 1965 中央公論社 著書
3362 帰化人研究の現状と問題点 [九州史学 30,31 合併号] 平野 邦雄 1965 九州大学国史学研究会 論文
3363 攝関時代史の研究 古代学協会【編】 1965 吉川弘文館 著書
3364 日本の考古学 Ⅰ 先土器時代 杉原 荘介【編】 1965 河出書房新社 著書
3365 日本の考古学 Ⅱ 縄文時代 鎌木 義昌【編】 1965 河出書房新社 著書
3366 日本古代氏姓制の形成過程 [歴史学研究 298] 前川 明久 1965 歴史学研究会 論文
3367 日本古典の信憑性—神武天皇紀と考古学— [国学院大学日本文化研究所紀要 17] 樋口 清之 1965 国学院大学日本文化研究所 論文
3368 歴史の断層と系譜 第1部 古代篇 中村 敏勝【著】 1965 教学社 著書
3369 釆女―献上された豪族の娘たち― 門脇 禎二【著】 1965 中央公論社 著書
3370 8・9世紀における帰化人身分の再編 [歴史学研究 292] 平野 邦雄 1964 歴史学研究会 論文
3371 「漢委奴国王」印発見者といわれる甚兵衛について [史観 70] 大谷 光男 1964 早稲田大学史学会 論文
3372 「虚空津姫」と「狗古智卑狗」と [大分県地方史 32,33 合併号] 冨来 隆 1964 大分県地方史研究会 論文
3373 古代における内在的階級関係をめぐって [歴史学研究 290] 村川 幸三郎 1964 歴史学研究会 論文
3374 古代日本の社会倫理の地域体系の成立 [岩手史学研究 44] 山田 安彦 1964 岩手史学会 論文
3375 古代遷宮考 [史淵 92] 田村 円澄 1964 九州大学文学部 論文
3376 天津罪・国津罪とその社会的背景 [歴史学研究 290] 原島 礼二 1964 歴史学研究会 論文
3377 奈艮朝における知識について [史泉 29] 井上 正一 1964 関西大学史学会 論文
3378 投馬国について [日本歴史 188] 植村 清二 1964 日本歴史学会 論文
3379 日唐の残疾者に対する力役制度 [日本歴史 197] 曽我部 静雄 1964 日本歴史学会 論文
3380 日本における「戸」の源流 [日本歴史 196] 岸 俊男 1964 日本歴史学会 論文