※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3361 入会権の立法前史—旧民法の公布と入会権— [甲南法学 13(2)] 岩井 万亀 1972 甲南大学法学会 論文
3362 功田をめぐる2、3の問題—功の等級議定と藤原仲麻呂— [ヒストリア 59] 舟尾 好正 1972 大阪歴史学会 論文
3363 地租改正時における入会権紛争—長野県飯田市西部山地の例— [研究紀要 昭和 46] 筒井 泰蔵 1972 徳川林政史研究所 論文
3364 大宝・養老律八条 [法学研究 45(6)] 利光 三津夫 1972 慶応義塾大学法学研究会 論文
3365 大宝律令の成立 [ヒストリア 60] 押部 佳周 1972 大阪歴史学会 論文
3366 大宝神祇令の復原と2、3の問題 [ヒストリア 59] 福島 好和 1972 大阪歴史学会 論文
3367 大阪事件の裁判と児島惟謙 [法学研究 45(2)] 手塚 豊 1972 慶応義塾大学法学研究会 論文
3368 寛文13年紀州伊都郡入会相論絵図並噯証文 [研究紀要 昭和 46] 平山 行三 1972 徳川林政史研究所 論文
3369 律五箇条について [法学研究 45(8)] 利光 三津夫 1972 慶応義塾大学法学研究会 論文
3370 律逸文について [法学研究 45(4)] 利光 三津夫 1972 慶応義塾大学法学研究会 論文
3371 摂州芥川郡高浜村の「五人与前書之事」について [関西大学法学論集 22(2)] 石尾 芳久 1972 関西大学法学会 論文
3372 日本における所有権意識の形成過程と近代法学の継受(2)(3) [立教経済学研究 26(1・2)] 宮川 澄 1972 立教大学経済学研究会 論文
3373 日本刑罰史年表 重松 一義【著】 1972 雄山閣出版 著書
3374 日本古代官位制度の基礎的研究 渡辺 直彦【著】 1972 吉川弘文館 著書
3375 日本国憲法製の過程—連合国総司令部側の記録による— 第1巻 高柳 賢三,大友 一郎,田中 英夫【編】 1972 有斐閣 著書
3376 日本国憲法製の過程—連合国総司令部側の記録による— 第2巻 高柳 賢三,大友 一郎,田中 英夫【編】 1972 有斐閣 著書
3377 日本立法史 中埜 喜雄【著】 1972 嵯峨野書院 著書
3378 日本近代土地法制の成立—土地所有の財政法的媒介諸形態と所有法的媒介諸形態との統一的視角から— [法学協会雑誌 89(11)] 水林 彪 1972 法学協会 論文
3379 明治憲法発布と世論—大阪の新聞論調を中心に— [歴史評論 265] 後藤 孝夫 1972 歴史科学協議会 論文
3380 武家諸法度の性格について [日本歴史 290] 塚本 学 1972 日本歴史学会 論文