※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3341 スペインの革命と反革命 フエリックス・モロウ【著】 ; 山内 明【訳】 1966 現代思潮社 著書
3342 ソ連における知識層ならびにホワイト・カラー労働者の実態分析—1926年から1964年まで— [天理大学学報 53] 金田 良治 1966 天理大学人文学会 論文
3343 トゥールのマルティヌスの修道院運動—4世紀末期ガリア政治史への一視角— [西洋史学 69] 徳田 直宏 1966 日本西洋史学会 論文
3344 フランスにおける「近代化」と農民革命 [歴史学研究 309] 湯浅 赳男 1966 歴史学研究会 論文
3345 フランスの社会階層構造 [経済学年報 25] 平 実 1966 大阪市立大学経済学会 論文
3346 フランス革命について [経済学論纂 7(6)] 林 達 1966 中央大学経済学研究会 論文
3347 フランス革命後の反動的労働者政策 [経済学雑誌 55(3・4) 合併号] 平 実 1966 大阪市立大学経済研究会 論文
3348 ベーメンにおける封建的危機—グラウスの見解によせて— [金沢大学法文学部論集(経済学篇) 14] 進藤 牧郎 1966 金沢大学法文学部 論文
3349 マルクス主義とポーランド問題—マルクス「ポーランド問題にかんする手稿」を中心として— [三田学会雑誌 59(2)] 飯田 鼎 1966 慶応義塾経済学会 論文
3350 ユマニストとデカルトの時代における社会階層の諸問題 [流通経済論集 1(1)] 佐藤 三夫 1966 流通経済大学学術研究会 論文
3351 ロシア・ポーランド革命的同盟にかんする一考察—連帯の思想を中心に— [西洋史学 72] 荒武 鉄郎 1966 日本西洋史学会 論文
3352 三藩市唐人街の社会構造(4)—広肇帮の一典型— [成城大学経済研究 23] 内田 直作 1966 成城大学経済学会 論文
3353 世界社会主義運動史―その誕生から中ソ論争まで― RPダット【著】 ; 佐野 健二【訳】 1966 合同出版 著書
3354 建国初期アメリカ合衆国に関する最近の研究 [社会経済史学 31(6)] 田島 恵児 1966 社会経済史学会 論文
3355 従士的支配関係について [山口経済学雑誌 17(1)] 秋草 実 1966 山口大学経済学会 論文
3356 王権に依る自由民身分の形成の問題 [山口経済学雑誌 17(3)] 秋草 実 1966 山口大学経済学会 論文
3357 産業革命期ライン・ヴェストファーレンにおける社会的分業—国内市場のドイツ的形態に関する一試論— [土地制度史学 8(4)] 渡辺 尚 1966 土地制度史学会 論文
3358 第一次世界大戦とロシヤ革命 [史論 14,15] 岩間 徹 1966 東京女子大学学会史学研究室 論文
3359 第一次大戦前におけるドイツ労働組合の失業保険政策の転回 [岩手史学研究 48] 西岡 幸泰 1966 岩手史学会 論文
3360 西ヨーロッパにおける封建制末期の諸局面とその遺産 [西洋史学 71] R・クールボーン 1966 日本西洋史学会 論文