※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3341 「ポンド・ドル石油紛争」における対抗関係—戦後世界秩序の形成とアメリカ対外政策— [エコノミア 50(2)] 宮崎 礼二 1999 横浜国立大学経済学部 論文
3342 「憲法」と「憲法理論」の対話(4) [国家学会雑誌 112(7・8) 合併号] 渡辺 康行 1999 国家学会 論文
3343 「政党支配体制」再考—キリスト教民主党の優位の形成過程(1949—1956)— [国家学会雑誌 112(9・10) 合併号] 伊藤 武 1999 国家学会 論文
3344 「民法典100周年」の意味—フランス民法典100周年行事を振り返って— [法律時報 71(4)] 野上 博義 1999 日本評論社 論文
3345 「第三極」の模索と挫折—1950年代西ドイツの自由民主党(FDP)— [国家学会雑誌 112(1・2) 合併号] 安井 宏樹 1999 国家学会 論文
3346 「英雄」たちのロシア 川崎 浹【著】 1999 岩波書店 著書
3347 アイゼンハワー政権の対中国政策(1)—第一次台湾海峡危機を中心に— [法学論叢 145(1)] 黄 躍進 1999 京都大学法学会 論文
3348 アメリカのニューディール期における共和党革新派の軍産複合体論—『上院軍需産業調査特別委員会』報告書の分析を中心に— [歴史 93] 菅田 修治 1999 東北史学会 論文
3349 アメリカ合衆国外交史におけるジェンダー的観点—新しい認識の可能性— [一橋論叢 121(4)] 前田 眞理子 1999 一橋大学一橋学会 論文
3350 アメリカ合衆国憲法における戦争権限の憲法的認識—憲法史的認識— [産大法学 33(1・2) 合併号] 間宮 庄平 1999 京都産業大学法学会 論文
3351 アメリカ合衆国憲法の制定と連邦国家の樹立 [政経研究 36(3)] 阿部 竹松 1999 日本大学法学会 論文
3352 アメリカ国務省におけるジェンダー・ポリティクス—コミュニティ形成と発展の歴史— [一橋論叢 121(1)] 前田 眞理子 1999 一橋大学一橋学会 論文
3353 アメリカ帝国主義成立史の研究 高橋 章【著】 1999 名古屋大学出版会 著書
3354 アメリカ政治史研究におけるニュー・ヒストリーの成果と展望—アンテベラム期の参加的民主主義論を中心に— [関西学院史学 26] 田中 きく代 1999 関西学院大学文学部史学科 論文
3355 イギリス1870年帰化法制定の意義 [山口経済学雑誌 47(4)] 柳井 健一 1999 山口大学経済学会 論文
3356 イギリスとスエズ戦争 [一橋論叢 121(1)] 池田 亮 1999 一橋大学一橋学会 論文
3357 イギリス法の特殊性は何によるのか—ウェーバーの比較分析における政治的条件— [法学志林 97(1)] 大津 亨 1999 法政大学法学志林協会 論文
3358 イギリス近代国家形成過程における「帰化」制度―ラムゼイ事件を題材として― [山口経済学雑誌 47(2)] 柳井 健一 1999 山口大学経済学会 論文
3359 イギリス近代国家形成過程における国籍法制の展開(1)―国籍関係制定法を題材に― [山口経済学雑誌 47(6)] 柳井 健一 1999 山口大学経済学会 論文
3360 ウィーン体制下におけるイギリスの対仏政策とベルギー問題—1840〜50年代フランスの政治的変動に関連して— [歴史学研究 719] 君塚 直隆 1999 歴史学研究会 論文