※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3341 わが故郷田辺と学問 脇村 義太郎【著】 1998 岩波書店 著書
3342 ウィーン万国博覧会の展示品収集—明治5年筑摩県飯田出張所管内における収集過程— [信濃 50(9)] 橋詰 文彦 1998 信濃史学会 論文
3343 ヴァッサー・カレッジにおける永井繁子—彼女の学んだ19世紀後半の西洋音楽— [法政史学 50] 生田 澄江 1998 法政大学史学会 論文
3344 万国博覧会の展示品収集と「信濃国産物大略」 [長野県立歴史館研究紀要 4] 橋詰 文彦 1998 長野県立歴史館 論文
3345 中国及び日本における学校教科書にあらわれた産業革命像—19世紀後半の産業革命像について— [商経学叢 45(1)] 中村 進 1998 近畿大学商経学会 論文
3346 京都集書院—福沢諭吉と京都人脈— 多田 健次【著】 1998 玉川大学出版部 著書
3347 加賀藩における俳諧ネットワークの形成 [北陸史学 47] 竹松 幸香 1998 北陸史学会 論文
3348 加賀藩文化ネットワーク—近世後期の儒者・金子鶴村の事例— [ヒストリア 161] 竹松 幸香 1998 大阪歴史学会 論文
3349 占領下日本の教科書改革 H・J・ワンダーリック【著】 ; 土持 ゲーリー法一【監訳】 1998 玉川大学出版部 著書
3350 取り壊された歴史的建造物—旧国鉄長野工場・五明館駅前支店別館・長野駅舎— [信濃 50(9)] 伊藤 友久 1998 信濃史学会 論文
3351 味噌・醤油・酒の来た道 森 浩一【編】 1998 小学館 著書
3352 在村蘭学の研究 青木 歳幸【著】 1998 思文閣出版 著書
3353 地方教育会の歴史的研究(1)—明治10年代岐阜県における地方教育規約— [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 46(2)] 梶山 雅史 1998 岐阜大学教育学部 論文
3354 大臣大饗の成立 [日本歴史 597] 神谷 正昌 1998 日本歴史学会 論文
3355 大阪府の教育史 梅溪 昇【編著】 1998 思文閣出版 著書
3356 太平洋戦争と帝室御物の疎開 [歴史評論 573] 竹末 勤 1998 歴史科学協議会 論文
3357 太平洋戦争末期の娯楽興行—大阪を事例として— [大阪の歴史 51] 山下 和也 1998 大阪市史編纂所 論文
3358 女子の大学進学率の時系列分析 [一橋論叢 119(6)] 荒井 一博 1998 一橋大学一橋学会 論文
3359 家永教科書訴訟の32年 [歴史学研究 706] 永原 慶二 1998 歴史学研究会 論文
3360 寛永文化のネットワーク—『隔蓂記』の世界— 冷泉 為人【監修】 ; 岡 佳子,岩間 香【編】 1998 思文閣出版 著書