※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3321 都市民衆と儀礼・祝祭(その三)—アメリカ独立革命の再検討(1)— [龍谷大学経済学論集 40(1)] 池本 幸三 2000 龍谷大学経済学会 論文
3322 食糧不足下における第二次農業生産戦の遂行(1)—ナチス期の農業政策1935年晩秋〜1936年初夏— [千葉大学経済研究 15(2)] 古内 博行 2000 千葉大学経済学会,千葉大学総合政策学会 論文
3323 首脳会議の制度化と連合的リーダーシップ(Coalitation Leadership)—欧州理事会(European Council)における場合と主要国首脳会議(G8 Summit)における場合を中心に— [同志社法学 274] 富川 尚 2000 同志社法学会 論文
3324 1306年の国王巡回裁判と都市ヨーク—共同謀議を通してみた王権と共同体— [史学雑誌 108(4)] 田村 理恵 1999 史学会 論文
3325 13世紀のハンザ都市リューベックと教皇庁との関係 [立正史学 86] 高橋 理 1999 立正大学史学会 論文
3326 13世紀の君主立法権概念に関するノート(1—3)—教皇権を素材として— [国家学会雑誌 112(1・2・5・6・7・8) 合併号] 西川 洋一 1999 国家学会 論文
3327 1860年代のボズマン・トレールとクロウ族 [文化史学 55] 澤田 俊明 1999 文化史学会 論文
3328 18世紀フランスの法と正義 石井 三記【著】 1999 名古屋大学出版会 著書
3329 18世紀フランス法学教育とポルタリス—民法典成立前史一斑— [西南学院大学法学論集 32(1)] 深谷 格 1999 西南学院大学学術研究所 論文
3330 18世紀プロイセン絶対王政の中央・州官僚制 [早稲田政治経済学雑誌 340] 仲内 英三 1999 早稲田大学政治経済学会 論文
3331 18世紀前半ポーランドにおける党派の形成—御一門とポトツキ派を中心として— [史学研究 224] 戸波 勝徳 1999 広島史学研究会 論文
3332 1941年5月15日のソヴィエト軍統帥部による“対独攻撃計画”について—“対ソ予防戦争”説とロシア版“歴史家論争”を背景に— [大阪学院大学国際学論集 10(1)] 安藤 公一 1999 大阪学院大学国際学学会 論文
3333 19世紀アメリカの法と経済 折原 卓美【著】 1999 慶應義塾大学出版会 著書
3334 19世紀イギリス会社法における株主有限責任の導入 [武蔵大学論集 46(3・4) 合併号] 井上 健一 1999 武蔵大学経済学会 論文
3335 19世紀後半のオーストリアにおけるドイツ人自由派と民族問題 [西洋史論叢 20] 兼子 恵実 1999 早稲田大学西洋史研究会 論文
3336 Caroline号事件における「自衛権」の機能 [社会科学研究 50(6)] 森 肇志 1999 東京大学社会科学研究所 論文
3337 EECの成立と英国政府の欧州政策の変容(1)—1961年の加盟申請に至る大局観の転換— [法学論叢 145(2)] 小川 浩之 1999 京都大学法学会 論文
3338 L・S・エイメリーの帝国構想(下) [立教経済学研究 52(3)] 服部 正治 1999 立教大学経済学研究会 論文
3339 「トーリー・デモクラシー」と労働組合—ヴォランタリズムと「三者協議制」— [関西大学法学論集 49(5)] 小西 秀樹 1999 関西大学法学会 論文
3340 「ノルマン征服」と北部反乱—11世紀イングランドに見る危機の諸相— [史学研究 226] 宮城 徹 1999 広島史学研究会 論文