※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3321 藤原宇合と大和長岡 [法学研究 40(4)] 利光 三津夫 1967 慶応義塾大学法学研究会 論文
3322 蝦夷の叛乱と律令国家の崩壊 [史林 50(3)] 佐藤 宗諄 1967 史学研究会 論文
3323 邪馬台国への道 安本 美典【著】 1967 筑摩書房 著書
3324 阿倍比羅夫の遠征と越国 [地方史研究 17(6)] 米沢 康 1967 地方史研究協議会 論文
3325 隼人の進畿地方移配地について [日本歴史 230] 岩本 次郎 1967 日本歴史学会 論文
3326 騎馬民族国家賦(中公新書) 江上 波夫【著】 1967 中央公論社 著書
3327 シナ海諸地域と先史日本文化 [民族学研究 30(4)] 国分 直一 1966 日本民族学会 論文
3328 丹生氏と辰砂 [史観 74] 市毛 勲 1966 早稲田大学史学会 論文
3329 倭の五王に関する基礎的考察 [史学 39(2)] 志水 正司 1966 三田史学会 論文
3330 卑弥呼朝と崇神朝ら同一性の証明(1)—邪馬台国九州説の人口論的矛盾— [甲南経済学論集 7(3)] 山田 一雄 1966 甲南大学経済学会 論文
3331 古代の郡郷等における正倉院追求試論(第2報)—近江国の場合— [人文 12] 足利 健亮 1966 京都大学教養部 論文
3332 古代日本人の精神構造 平野 仁啓【著】 1966 未来社 著書
3333 古墳文化と古代国家 斉藤 忠【著】 1966 至文堂 著書
3334 大化改新への分析視角 [日本史研究 83] 日本史研究会古代史部会 1966 日本史研究会 論文
3335 延喜天曆の治 [歴史教育 14(6)] 藤木 邦彦 1966 歴史教育研究会 論文
3336 形質人類学から観た日本人の起源の問題 [民族学研究 30(4)] 金関 丈夫 1966 日本民族学会 論文
3337 律令国家解体過程の研究 阿部 猛【著】 1966 新生社 著書
3338 恵美家子女伝考 [史泉 32,33] 薗田 香融 1966 関西大学史学会 論文
3339 日本の考古学 Ⅲ弥生時代 和嶋 誠一【編】 1966 河出書房新社 著書
3340 日本の考古学 Ⅳ古墳時代上 近藤 義郎,藤沢 長治【編】 1966 河出書房新社 著書