※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3301 近世における都市の下糞利用による農業経営 [立命館経済学 5(2)] 足立 政男 1956 立命館大学経済学会 論文
3302 近世前期畿内の地主農業 [農業経済研究 28(1)] 三橋 時雄 1956 農業経済学会 論文
3303 近世後期南関東地方の農業技術—特に江戸近郊農村の場合— [日本歴史 96] 横錢 輝暁 1956 日本歴史学会 論文
3304 近世攝津三島地方における商業的農業の展開 [近世史研究 13] 小林 茂 1956 大阪歴史学会近世史部会 論文
3305 近世村落の展開と稲作慣行 [歴史学研究 193] 岡 光夫 1956 歴史学研究会 論文
3306 近世灌漑水利に関する研究(其の一) [関西大学経済論集 6(3)] 津川 正幸 1956 関西大学経済学会 論文
3307 近世畿内綿作の動向と商品流通 [大阪大学経済学 6(1)] 安岡 重明 1956 大阪大学経済学部 論文
3308 関東地方一農村に成立を見た農書 [三田学会雑誌 49(2)] 島崎 隆夫 1956 慶応義塾経済学会 論文
3309 隠岐牧畑の一考察 [大阪経大論集 15,16] 藤井 定義 1956 大阪経大学会 論文
3310 青森県りんご史資料 第29集 青森県農業綜合研究所【編】 1956 青森県農業綜合研究所 著書
3311 高知県の農業 梶原 子治【著】 1956 高知市立市民図書館 著書
3312 高鍋藩の農政 石川 恒太郎【著】 1956 日向文化研究所高鍋町立図書館 著書
3313 京都農業の歴史(33-44) [京都農業 4(1-12)] 三橋 時雄 1955 京都府農業協同組合中央会 論文
3314 信州佐久郡中込村対跡部村桜井村川論始末 [信濃 7(6)] 平林 富三 1955 信濃郷土研究会 論文
3315 元禄期における肥前彼杵地方の農業技術 [地方史研究 17] 藤野 保 1955 地方史研究協議会 論文
3316 北上川下流の治水慣行 [東北研究 5(1)] 山田 野理夫 1955 岩手大学東北開発研究会 論文
3317 北陸単作地帯農村の実態調査(上) [富山大学紀要.経済学部論集 6] 植村 元覺 1955 富山大学経済学部 論文
3318 台地の開発と水利施設形成過程 [地理学評論 28(2)] 稲見 悦治 1955 日本地理学会 論文
3319 商業的農業の展開―近畿農村の特殊構造― (大阪大学経済学部社会経済研究室研究叢書) 宮本 又次【編】 1955 大阪大学経済学部社会経済研究室 著書
3320 大和川付替工事史 畑中 友次【著】 1955 大和川付替250年記念顕彰事業委員会 著書