※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3301 中世都市博多と「石城管事」宗金 [史淵 133] 佐伯 弘次 1996 九州大学文学部 論文
3302 册封使の遭難と天后宮 [歴代宝案研究 6,7 合併号] 仲原 善秀 1996 沖縄県立図書館史料編集室 論文
3303 出入国管理の歴史と展望 [紀要 11(2)] 柳原 滋雄 1996 中央学院大学総合科学研究所 論文
3304 初期軍政(1945〜1946)—2—ワトキンズ・コレクションより— [琉球大学法文学部紀要(地域・社会科学系篇) 2] 宮城 悦二郎 1996 琉球大学法文学部 論文
3305 前近代の国際交流と外交文書 田中 健夫【著】 1996 吉川弘文館 著書
3306 古代の倭国と朝鮮諸国 鈴木 英夫【著】 1996 青木書店 著書
3307 古代中世における日中関係史の研究 大庭 脩【著】 1996 同朋舎出版 著書
3308 古代朝・日関係における「質」の意味—特に百済の「質」の派遣目的を中心として— [史観 134] 羅 幸柱 1996 早稲田大学史学会 論文
3309 台湾における理蕃組織の展開過程(7・8) [高千穂論叢 30(4),31(1)] 上杉 允彦 1996 高千穂商科大学商学会 論文
3310 台湾総督府学務部「部務ニ関スル日誌」—植民地教育史研究ノート— [高千穂論叢 30(4),31(3)] 上沼 八郎 1996 高千穂商科大学商学会 論文
3311 唐船(進貢船・接貢船)に関する覚書—全乗船者の構成を中心に— [歴代宝案研究 6,7 合併号] 富島 壮英 1996 沖縄県立図書館史料編集室 論文
3312 国際交流史—近現代の日本— 松村 正義【著】 1996 地人館 著書
3313 壬午事変後の東アジア政策と外圧 [日本歴史 582] 崔 碩莞 1996 日本歴史学会 論文
3314 壬午軍乱と対アジア観—紫溟会を中心にして— [大分県地方史 160] 長野 浩典 1996 大分県地方史研究会 論文
3315 外交文書で語る日韓併合 金 膺龍【著】 1996 合同出版 著書
3316 大航海時代の日本とポルトガル [東京国際大学論叢(商学部編) 53] 荒井 孝昌 1996 東京国際大学 論文
3317 太平洋戦争とアジア外交 波多野 澄雄【著】 1996 東京大学出版会 著書
3318 寛文13年「毎日記」にみる日朝関係について [福岡大学商学論叢 40(3)] 尾道 博 1996 福岡大学総合研究所 論文
3319 寺島外交と法権回復問題 [駿台史学 97] 長沼 秀明 1996 駿台史学会 論文
3320 対外的危機と幕府—鎖国祖法観と御威光・武威— [九州史学 116] 藤田 覚 1996 九州史学研究会 論文