※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3301 日本社会政策史の分析視角 [経済論叢 71(6)] 向井 喜典 1953 京都大学経済学会 論文
3302 町人的社会観の変遷—浮世のうつりかわり— [経済学研究 19(3)] 宮本 又次 1953 九州大学経済学会 論文
3303 石井記念愛染園35年小史 石井記念愛染園【編】 1953 石井記念愛染園 著書
3304 近世の町人文学に現れた家の性格 [高崎論叢 1(1)] 徳田 進 1953 高崎短期大学学会 論文
3305 近世初期紀ノ川下流の農村構造 [経済理論 15-18 合併号] 安藤 精一 1953 和歌山大学経済学会 論文
3306 近世封建社会形成史に関する一考察—豆州内浦の場合について— [高崎論叢 1(1)] 大石 慎三郎 1953 高崎短期大学学会 論文
3307 近世封建社会成立過程の2・3の考察 [社会経済史学 19(4・5)] 永島 福太郎 1953 社会経済史学会 論文
3308 近代日本の精神構造—家族国家論形成の基盤をめぐつて— [国家学会雑誌 66(8・9)] 神島 二郎 1953 国家学会 論文
3309 南蒲原郡森町村吉ヶ原の社会機構の展開 [郷土研究 2] 山崎 久雄 1952 佐賀県郷土研究会 論文
3310 古代後期の社会機構 [新日本史講座 13] 岸 俊男 1952 中央公論社 論文
3311 宇土の上水道 [熊本史学 3] 串山 真勝 1952 熊本史学会 論文
3312 封建制度の確立と堺の豪商 [一橋論叢 28(4)] 豐田 武 1952 一橋大学一橋学会 論文
3313 封建道徳に表われたわが国近世の親子関係 [社会学評論 2(3)] 姫岡 勤 1952 日本社会学会 論文
3314 平安時代地方庶民生活の一面 [日本歴史 50] 樋口 淸之 1952 日本歴史学会 論文
3315 改訂増補 近世封建社会史論 奈良本 辰也【著】 1952 要書房 著書
3316 日本の家族制度 中川 善之助【著】 1952 培風館 著書
3317 日本の社会 福武 直【編】 1952 要書房 著書
3318 日本古代における族について—族民の研究— [ヒストリア 4] 直木 孝次郎 1952 大阪歴史学会 論文
3319 日本生活史 猪熊 兼繁【著】 1952 世界思想社 著書
3320 日本社会事業の発展期に関する一考察 [明治学院論叢 27(1)] 三吉 明 1952 明治学院大学文経学会 論文