※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3281 日本の新聞の夕刊制度について [政経研究 36(1)] 春原 昭彦 1999 日本大学法学会 論文
3282 日本統治時代の台湾における『日本語』の普及度—統計資料に基づく推定— [東京国際大学論叢(商学部編) 59] 山田 あき子 1999 東京国際大学 論文
3283 旧韓国の教育と日本人 稲葉 継雄【著】 1999 九州大学出版会 著書
3284 明治中期の女学生の書翰と加藤木畯叟 [栃木史学 13] 田中 正弘 1999 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
3285 明治文学における明治の時代性 神立 春樹【著】 1999 岡山大学経済学部 著書
3286 明治期における「人物学習」の歴史授業論の展開 [広島経済大学研究論集 21(4)] 小原 友行 1999 広島経済大学経済学会 論文
3287 明治期における山口県の新聞 [山口県地方史研究 82] 田村 貞雄 1999 山口県地方史学会 論文
3288 明治期の地理教育と郷土誌—『信濃教育』掲載の関係論文から— [信濃 51(5)] 加藤 政洋 1999 信濃史学会 論文
3289 明治期の家事科教科書にみられる高齢者問題について [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 47(2)] 村瀬 めぐみ,夫馬 佳代子 1999 岐阜大学教育学部 論文
3290 明治期後半、大正、昭和初期の農業を生業とした庶民家庭の教育力についての一考察—年長者からの聞き書き調査を通じて— [大阪商業大学論集 115] 佐野 茂 1999 大阪商業大学商経学会 論文
3291 昭和初期1934年(昭和9)〜1937年(昭和12)に発刊された国民百科大辞典の中の小学校教育体操科の教材について [大東文化大学紀要(社会科学) 37] 波多野 伸 1999 大東文化大学 論文
3292 書院造と庭園の関わりについて [文化史学 55] 水谷 昌義 1999 文化史学会 論文
3293 木村蒹葭堂没後の献本始末 [大阪の歴史 54] 有坂 道子 1999 大阪市史編纂所 論文
3294 李朝の焼きものと薩摩の焼きもの—壬辰倭乱と薩摩の陶工をめぐって— [歴史評論 595] 北島 万次 1999 歴史科学協議会 論文
3295 東上総における幕末の月並俳諧流行の実態—上総国長柄郡本小轡村藤乗家日記を事例として— [千葉県史研究 7 別冊] 加藤 時男 1999 千葉県 論文
3296 東京帝国大学考古学講座の開設—国家政策と学問研究の視座から— [日本歴史 608] 吉村 日出東 1999 日本歴史学会 論文
3297 東京書籍90年のあゆみ 1909~1999 東京書籍90周年記念誌編集委員会【企画・編集・制作】 1999 東京書籍 著書
3298 松下村塾の明治維新—近代日本を支えた人びと— 海原 徹【著】 1999 ミネルヴァ書房 著書
3299 梅Ⅰ (ものと人間の文化史 92-1) 有岡 利幸【著】 1999 法政大学出版局 著書
3300 梅Ⅱ (ものと人間の文化史 92-2) 有岡 利幸【著】 1999 法政大学出版局 著書