※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3261 丹波の一兼業部落の実態 [農業経済 1] 川那部 治良 1956 兵庫農科大学 論文
3262 北海道離島に於ける納屋聚落の形成 [函館商大論叢 4] 白川 友正 1956 函館商科短期大学研究所 論文
3263 城下町の構成と住居 [彦根郷土史研究 1] 西川 幸治 1956 彦根史談会 論文
3264 幕末期大阪近郊農村の一断面 [大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 4] 竹安 繁治 1956 大阪府立大学 論文
3265 徳川中期における西摂一農村の村落構造 [国民経済雑誌 93(2)] 新保 博 1956 神戸大学経済経営学会 論文
3266 所謂「陸奥国戸籍」に現はれた辺地村落の状態 [芸林 7(2)] 村尾 次郎 1956 芸林会 論文
3267 日本都市計画の回顧とその将来 [都市問題研究 8(9)] 武居 高四郎 1956 都市問題研究会 論文
3268 旧彦根町に於ける地名の変遷 [彦根郷土史研究 1] 細江 敏 1956 彦根史談会 論文
3269 明治の村 [地方史研究 20] 古島 敏雄 1956 地方史研究協議会 論文
3270 村の記録 松好 貞夫【著】 1956 岩波書店 著書
3271 村落共同体の構造分析 村落社会研究会【編】 1956 時潮社 著書
3272 村落構造の史的分析 中村 吉治【編】 1956 日本評論新社 著書
3273 東九州農村構造の諸類型(1) [大分大学学芸学部研究紀要(人文科学) 5] 富來 隆,藤田 美枝 1956 大分大学学芸学部 論文
3274 江戸中期の相州山村 [経済と貿易 71] 服部 一馬 1956 横浜市立大学経済研究所 論文
3275 環溝住居阯小論(1・2) [史淵 67,68,71 合併号] 鏡山 猛 1956 九州史学会 論文
3276 称名寺領加賀国軽海郷の構成 [社会経済史学 22(3)] 宮川 秀一 1956 社会経済史学会 論文
3277 肥後藩の農村構造 熊本女子大学歴史学研究部【編】 1956 熊本女子大学歴史学研究部 著書
3278 藩制下日向農村階層構造の分析 [教育研究 25] 高倉 又二 1956 宮崎大学 論文
3279 諫早干拓地における農業集落の発達について [社会科学論叢 6] 竹内 淸文 1956 長崎大学学芸学部 論文
3280 近世における惣百姓村政参與の一形態 [地方史研究 19] 小村 弌 1956 地方史研究協議会 論文