※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3261 イングランド女子教育の源流 [大阪経大論集 42(2)] 滝内 大三 1991 大阪経大学会 論文
3262 ウェーバーにおける「儒教とピュウリタニズム」をめぐって [白鷺論叢 23] 費 文怡 1991 大阪府立大学大学院経済学研究会 論文
3263 オックスフォードからインドへ—19世紀末学歴エリートの就職戦略— [西洋史学 162] 本田 毅彦 1991 日本西洋史学会 論文
3264 シャリヴァリ—民衆文化の修辞学— 蔵持 不三也【著】 1991 同文舘 著書
3265 シュトラースブルグ宗教改革の周辺領域への広がりについて [西洋史学 161] 渡邊 伸 1991 日本西洋史学会 論文
3266 ジュネーヴ宗教改革前史(2・3)—都市コミューン・ジュネーブにおける宗教改革導入— [法学雑誌 37(3),38(1)] 井口 吉男 1991 大阪市立大学法学会 論文
3267 ノルウェー自由農民再訪 [歴史評論 498] アーロン・グレーヴィッチ ; 熊野 聰【訳】 1991 歴史科学協議会 論文
3268 ピューリタン革命期における「公」観念の転換 [国士舘大学政経論叢 75,76 合併号] 的射場 敬一 1991 国士舘大学政経学会 論文
3269 フランクフルト学派に関する一考察〔Ⅲ〕—『啓蒙の弁証法』をめぐって— [大阪教育大学紀要(社会科学・生活科学) 39(2)] 井代 彬雄 1991 大阪教育大学 論文
3270 フランス地理学における生態学的思考の展開—マクシミリアン・ソール(1880〜1962)の場合— [史淵 128] 野澤 秀樹 1991 九州大学文学部 論文
3271 フランス革命の代償 ルネ・セディヨ【著】 ; 山崎 耕一【訳】 1991 草思社 著書
3272 フランス革命期の地方言語問題 [紀州経済史文化史研究所紀要 11] 天野(重松) 知恵子 1991 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
3273 フローベールとゴンクール兄弟の見た万国博覧会—19世紀後半期におけるヨーロッパ文明の一様相— [大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 39] 田淵 晋也 1991 大阪府立大学 論文
3274 ブレーメンのアダム「北欧諸島誌」について [大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 39] 塚田 秀雄 1991 大阪府立大学 論文
3275 ブローデルとブローデルの世界—「アナール派」史学研究のために— F・ブローデル〔ほか〕【著】 ; 赤井 彰,高橋 正男〔ほか〕【訳】 1991 刀水書房 著書
3276 マサチューセッツ州統合教育法(1855年)の歴史的意義—近代化される移民、「近代化」をめざす黒人— [一橋研究 16(3)] 大森 一輝 1991 一橋大学大学院 論文
3277 モンタイユー—ピレネーの村 1294〜1324— 下 エマニュエル・ル・ロワ・ラデュリ【著】 ; 井上 幸治,渡邊 昌美,波木居 純一【訳】 1991 刀水書房 著書
3278 ロシヤ史研究50年 増田 富寿【著】 1991 早稲田大学出版部 著書
3279 ロレンツォ・ヴァッラの人文主義と『快楽論』—キリスト教と異教文化の統合— [史林 74(5)] 石坂 尚武 1991 史学研究会 論文
3280 ローマ支配下における北アフリカの[民族・地域]構造—紀元前2〜1世紀を中心に— [歴史学研究 626] 西木田 伸子 1991 歴史学研究会 論文