※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3261 張家山漢簡《二年律令》解題 [東方学報 76] 宮宅 潔 2004 京都大学人文科学研究所 論文
3262 張家山漢簡『二年律令』訳注(2)―盗律― [専修史学 36] 専修大学『二年律令』研究会 2004 専修大学歴史学会 論文
3263 張家山漢簡『二年律令』訳注(3)―具律― [専修史学 37] 専修大学『二年律令』研究会 2004 専修大学歴史学会 論文
3264 後期マムルーク朝におけるムフラド庁の設立と展開―制度的変化から見るマムルーク体制の変容― [史学雑誌 113(11)] 五十嵐 大介 2004 史学会 論文
3265 後漢政治史における鴻都門学―靈帝期改革の再評価のために― [東洋史研究 63(2)] 上谷 浩一 2004 東洋史研究会 論文
3266 恭請王命考―清代死刑裁判における「権宜」と「定例」― [法制史研究 53] 鈴木 秀光 2004 法制史学会 論文
3267 憲法またはゴールデン・ドリーム—台湾における国制形成の前史— [思想 957] 松平 徳仁 2004 岩波書店 論文
3268 戦国韓国の権力構造—政権上層部の構成を中心に— [史海 51] 下田 誠 2004 東京学芸大学史学会 論文
3269 戦後中国の憲政実施と言論の自由 1945-49 中村 元哉【著】 2004 東京大学出版会 著書
3270 戦後台湾の「国語」問題 [一橋論叢 131(3)] 松永 正義 2004 一橋大学一橋学会 論文
3271 斉国始封地考―中国山東省蘇埠屯遺跡の性格― [東洋学報 86(1)] 黄川田 修 2004 東洋文庫 論文
3272 新羅文武・神文王代の集権政策と骨品制 [日本史研究 500] 李 成市 2004 日本史研究会 論文
3273 新聞集成昭和編年史 昭和28年版 4 明治大正昭和新聞研究会【編】 2004 新聞資料出版 著書
3274 日本の植民地統治下における「台湾人」意識—その意味と内容— [政経研究 40(4)] 田才 徳彦 2004 日本大学法学会 論文
3275 日本統治下の海外神社―朝鮮神宮・台湾神社と祭神― 菅 浩二【著】 2004 弘文堂 著書
3276 日露戦争の世界史 崔 文衡【著】 ; 朴 菖煕【訳】 2004 藤原書店 著書
3277 明代成化初年の宣府鎮 [栃木史学 18] 松本 隆晴 2004 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
3278 明代海禁概念の成立とその背景―違禁下海から下海通番へ― [東洋史研究 63(3)] 檀上 寛 2004 東洋史研究会 論文
3279 明代都察院体制の研究 小川 尚【著】 2004 汲古書院 著書
3280 晉文公の諸国遍歴説話とその背景 [東洋学報 85(4)] 渡邉 英幸 2004 東洋文庫 論文